FDK、-40℃放電特性を向上させたニッケル水素電池の量産開始へ
2024/07/31 19:33

FDK(東京都港区、長野良社長)は31日、ニッケル水素電池「HR-AATEX」を新たに製品ラインアップに加え、8月から量産出荷を開始すると発表した。既存モデル「HR-AAUTEW」と比較して、約1.2倍の電池容量と-40℃の環境下における約6倍の放電時間を実現した。
FDKによれば、近年の車載アクセサリ機器市場の傾向として低温環境下での放電要求が増加しているという。同社はこのニーズに応えるために、水素吸蔵合金や外装缶などの新規材料を採用。従来製品と比べて電池容量を増やすことで、低温放電性能を一層向上させた。寒冷地で車載アクセサリ機器を利用するユーザーの利便性向上が期待される。
(IRuniverse K.Kuribara)
関連記事
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のニッケルくず輸出入統計
- 2025/08/29 2025年上期 世界EV市場、983万台で34%増 ― 中国勢が主導、BYDが首位維持
- 2025/08/29 PFUのLiB検知システム 町田市で2度目の実証実験
- 2025/08/29 (速報)日本国内自動車生産 2025年7月生産台数 9か月ぶり70万台超え
- 2025/08/29 中国の自動運転技術普及、「L2」搭載8割超え
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月の硫酸ニッケル輸出入統計
- 2025/08/28 スズキ、インドで初のEV量産開始
- 2025/08/27 二次電池PSI-Report#207鉛蓄電池 2025年前半販売額前年比8%増加 5年連続の増加
- 2025/08/27 CAMEL(駱駝集団股份有限公司) 中国の自動車向け鉛バッテリー最大手 リサイクルについて語り合う