週刊バッテリートピックス 「倉元製作所、太陽電池に参入」「日印自動車部品イベント」など
2024年8月5日~8月12日のバッテリー業界では、ペロブスカイト太陽電池を巡る話題が目立った。経済産業相が積水化学工業の工場を視察し、倉元製作所が事業参入した。電気自動車(EV)関連では、インドとの自動車部品のマッチングイベントが開催。インドは電動バイクのオラ・エレクトリック・モビリティーが株式上場し、同国の需要を見せつけた。
<国内>
●三菱ふそうトラック・バス、京都でEVトラック実験へ
三菱ふそうトラック・バスは8月9日、自社ホームページ上で、「電池交換式のEVトラックの公道実証実験を8月下旬に京都市内で始める」と発表した。専用ステーションでロボットを使って自動で電池を交換する。
プレスリリース:バッテリー交換式EVトラックの公道実証をヤマト運輸・Ample社と開始 | 三菱ふそうトラック・バス株式会社 (mitsubishi-fuso.com)
●東邦亜鉛子会社、廃LIB処理認可を取得
東邦亜鉛は8月9日、「完全子会社の東邦キャリア(福島県いわき市)が、廃リチウムイオンバッテリー(LIB)の産業廃棄物処理業の許可を取得した」と発表した。
関連記事:福島県いわき市から廃LIBの産業廃棄物処理業の許可取得、東邦キャリア | MIRU (iru-miru.com)
プレスリリース:news_20240809_2.pdf (toho-zinc.co.jp)
●日印自動車部品マッチングイベントが開催
(出所:ACMAホームページ)
インド自動車部品工業会(ACMA)は8月8-9日の2日間にわたり、東京都千代田区平河町のJA共済ビルで、日本とインドの自動車部品企業のマッチングイベントを開催した。同イベントは今回で5回目。
関連記事:日印オートパーツマッチメーキングエキスポ2024 日本とインドの自動車部品の懸け橋にJIIPA代表に聞く | MIRU (iru-miru.com)
ACMAホームページ:HOME | India Auto Parts (acmab2b.com)
●積水化学、ペロブスカイト太陽電池工場を経産相が視察
積水化学工業は8月8日、開発を進めるフィルム型ペロブスカイト太陽電池の開発拠点に、「齋藤健・経済産業大臣が来訪した」と発表した。
関連記事:積水化学のフィルム型ペロブスカイト太陽電池の開発拠点視察、齋藤経産相が期待 | MIRU (iru-miru.com)
プレスリリース: 齋藤経済産業大臣がフィルム型ペロブスカイト太陽電池の製造設備などを視察 | 積水化学工業株式会社 (sekisui.co.jp)
●倉元製作所、ペロブスカイト型太陽電池の生産に参入
液晶ガラス基板加工などを手掛ける倉元製作所は8月7日、自社ホームページ上で、「新たにペロブスカイト型太陽電池の生産を始める」と発表した。
約13億円を投じ、岩手県一関市にある花泉工場にガラス型、フィルム型の2種に対応した生産ラインを設けて2025年2月にも生産を始める。パワー半導体向け材料などを含む既存事業に停滞が見られることから、抜本的な事業内容刷新に乗り出した。
プレスリリース: 20240807-2.pdf (kuramoto.co.jp)
●帝人、LIB用セパレータ好調で大幅増益 4-6月期
帝人が8月6日に自社ホームページ上で発表した2024年4-6月期決算(国際会計基準)は、売上高が11.5%増の2553億4100万円、純利益が2.1倍の44億5100万円と大幅増益だった。リチウムイオンバッテリー用セパレータの販売数が伸び、全体をけん引した。
●パワーエックス、独BMW車の販売帝に製品
蓄電池の製造、販売を手掛けるスタートアップ、パワーエックス(東京都港区)は8月5日、「同社として初めて、BMWブランドの販売店への蓄電池型超急速EV充電器の卸売を始めた」と発表した。
関連記事:パワーエックスの蓄電池型超急速EV充電器、BMWディーラーを通じ一般ユーザーに提供 | MIRU (iru-miru.com)
プレスリリース: BMW・MINI販売店に超急速EV充電器の導入開始 - Newsroom - 株式会社パワーエックス (power-x.jp)
<海外>
●中国、環境保護型社会に転換へ 政府方針
中国国務院(政府)は8月11日、ホームページ上で、環境保護型社会への転換方針を発表した。2030年までに環境保護産業の規模を15兆元(約308兆円)程度まで拡大し、非化石エネルギーの消費比重を全体の25%程度まで高める。また、2035年までには脱炭素ベースの経済システムを確立し、環境保護に配慮した経済発展を実現する。
中国政府発表(中国語): 中共中央 国务院关于加快经济社会发展全面绿色转型的意见_最新政策_中国政府网 (www.gov.cn)
中国政府は、8月2日に新たな炭素排出計画を発表したばかり。2030年に温室効果ガス排出量をピークにすることを目的とするとしている。
関連記事: 中国国務院「動力電池などの重点製品に焦点を当ててカーボンフットプリント計算基準を制定する」文書を発表した | MIRU (iru-miru.com)
中国政府発表資料(中国語): 国务院办公厅关于印发《加快构建碳排放双控制度体系工作方案》的通知_其他_中国政府网 (www.gov.cn)
●印EVバイクのオラ、インド市場に上場 初日終値は20%高
インドの電動二輪大手のオラ・エレクトリック・モビリティー(ola Electric Mobility)が8月9日、インドのムンバイ証券取引所(NSE)に新規上場した。614億ルピー(約1100億円)を調達し、研究開発や設備投資などに充てる。上場初日は公開価格(91.20ルピー)に対し、制限値幅の上限(20%高)である109.44ルピーで取引を終えた。
●スイスグレンコア、コバルトの在庫積み増し停止 価格低迷で
スイス資源大手グレンコアのゲイリー・ネイゲル最高経営責任者(CEO)は8月7日、EV用電池の素材となるコバルトの在庫積み増しを停止したと明らかにした。ロイター通信が同日伝えた。供給過剰によるコバルト価格の低迷に対応した。
●米ULソリューション、試験ラボをミシガン州に開設 EV電池の安全性など試験
米製品安全サービスのULソリューションズは8月7日、自社ホームページ上で、「先進バッテリー試験ラボをミシガン州オーバーンヒルズに開設した」と発表した。自動車や産業用の相手先ブランド供給(OEM)とそのサプライヤーに向け、電池の安全性と性能の試験サービスを提供する。
プレスリリース(英語):UL Solutions Opens State-of-the-Art Battery Testing Laboratory in Auburn Hills, Michigan | UL Solutions
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 日本の定置型電池(BESS)市場 再エネ拡大と電力需要増で急成長へ その要はLFPバッテリー
- 2025/08/04 タイヤ:25年6月のタイヤ生産・販売について
- 2025/08/04 トヨタの有人与圧ローバーは再生可能燃料電池が要
- 2025/08/04 TECHNO FRONTIER2025 モータ技術展で注目のJFEの高シリコン鋼板スーパーコア戦略②
- 2025/08/04 銅板輸出Report #70 2025年前半3年連続の減少 ただ年後半に向けて回復の兆し
- 2025/08/04 日本の銅箔輸出Report #60 2025年前半輸出量2年連続の増加
- 2025/08/04 銅条輸出Report#58 2025年前半2年連続の増加 ただ2021年22年と比べて物足りない
- 2025/08/04 精製銅輸出Report #72 2025年前半 輸出量昨年を下回る 中国向け減速が響く
- 2025/08/04 ニッケルブログ#22 世界のEV市場における欧州の地位:成長、課題、ダイナミクスの変化