家庭用蓄電池の充放電制御サービスの対象拡大、東京ガス
2024/08/26 18:14
東京ガスは26日、同社が家庭用蓄電池の充放電を制御し、電力需給バランスを調整することで、電力供給の安定化と再生可能エネルギーの普及拡大に貢献する「蓄電池制御サービス」の申し込み受付を始めた、と発表した。東京ガスと電力小売り契約を結んでいる世帯が主な対象。これまでは、東京ガスグループが蓄電池を新設することがパッケージとなっていたが、既設などにもサービスの適用範囲を広げた。
関連記事
- 2025/07/13 週刊バッテリートピックス「パナ、米電池工場の増産見直し」「中古EVに診断書」など
- 2025/07/12 欧自動車ステランティス、中国合弁が破産 国産車人気にあらがえず
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 【覆面座談会】「AI×電力×半導体」最前線を語る——覆面識者が読み解く世界経済の次の焦点
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 東レリサーチセンターと積水化学 二次電池評価試験に関する連携開始
- 2025/07/11 ビスマス輸入Report#4 中国取引制限後 韓国から大阪への輸入集中
- 2025/07/11 よう素輸出Report#7 2025年輸出平均単価下落に合わせて輸出量増加
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#17塊粉 輸入平均単価 1年半で5倍上昇
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#16酸化物 2025年5月まで16か月間で輸入平均単価5倍上昇