DOWA、秋田県大館市のリサイクル事業拠点を増強で処理能力は2倍に――「10月の操業開始を予定」
2024/09/30 19:35 FREE

DOWAホールディングスグループのDOWAエコシステムは30日、子会社であるエコリサイクル(秋田県大館市)の第3工場を建設したと発表した。これにより、同社の家電4品目(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン)を含めた月間処理能力は2,500トンから、2倍の約5,000トンになるという。今後、試運転を続けながら10月の操業開始を予定している。
第3工場は最新のコンベアや選別機を備えた専用ラインにより、冷蔵庫に含まれる断熱材(ウレタン)の選別精度を改善することで、リサイクル効率の向上を図っている。将来的にはウレタンを燃料としてリサイクルすることも検討しており、資源循環の強化とともに脱炭素に向けた取り組みを推進していく。1日当たりの処理能力は99.2トンで、新規雇用者は10人になるという。投資額はおよそ10億円。
エコリサイクルは2000年に操業を開始し、家電4品目の再商品化事業や携帯電話・ゲーム機などの小型家電、OA機器等のリサイクル事業を展開してきた。最近はこれらの事業に加えて、プラスチックのリサイクルや、DOWAグループの小坂製錬(秋田県小坂町)向けの各種リサイクル原料の前処理、自治体の一般廃棄物処理なども手掛けている。
家電4品目の入荷台数は操業開始時の2倍以上となっており、今後も資源循環型社会の形成の流れを受けて、小型家電のリサイクルや各種リサイクル原料前処理の需要拡大が見込まれているという。
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/07/02 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :発表時間を追加
- 2025/07/01 24年度の家電リサイクル再商品化等実績は横ばいの1445万台
- 2025/06/30 2025年4月 E-SCRAP輸出入統計分析 累計輸入数量は前年超え、金額は前年割れ
- 2025/06/30 【参加者募集中】ICMアジア2025(電池・自動車・電子機器リサイクル国際会議)― 日本から30名限定の視察団を組織予定
- 2025/06/29 ある中国系大手スクラップディーラーの事件から長年指摘されていた外国人労働問題について多面的に考える
- 2025/06/27 【貿易統計/日本】 2025年5月のE-Waste輸出入推移一覧表
- 2025/06/21 タイでも厳しくなる違法なリサイクルヤード
- 2025/06/16 動き出す「金属盗対策法」――指定金属切断工具の隠匿携帯には罰則
- 2025/06/06 E-SCRAP市況近況2025#2 市場に映る世界情勢――金価格高騰などで低品位大量処理に勢い
- 2025/06/05 三菱商事 英DEScycle社に出資・業務提携――Eスクラップからの金属回収技術に強み