サニックス「環境エース一元くん」使用料2年間無料キャンペーン開始
株式会社サニックス(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長 宗政 寛)は、10月1日から排出業者向け廃棄物管理システム「環境エース一元くん」の使用料2年間無料キャンペーンを開始すると発表した。
【キャンペーン概要】
同社では「環境エース一元くん」の利便性をより広く伝えるため同キャンペーンを開始した。システムを導入する際のコストを最小限に抑え、効果を直接体験することが可能。公募期間は2024年10月1日(火)~2025年9月30日(火)で、システム構築後、運用開始から2年間が無料キャンペーンの対象となる。
現代社会における廃棄物管理は、地球環境を守るための重要な課題となっています。都市化と産業化の進展により、廃棄物の量は増加の一途をたどり、その処理が環境に与える影響も深刻化しています。それに伴い、廃棄物関連業務の複雑性も増していき、属人化問題や管理コスト・作業時間増大等の問題が起きています。
サニックスは、このキャンペーンを通じて、廃棄物関連業務の属人化や管理コスト・作業時間増大等の課題を解決し、持続可能な社会づくりに貢献することを目指す。
【環境エース一元くんとは】
「環境エース一元くん」は、排出業者向けの廃棄物管理システム。廃棄物の回収・処理の流れ、量やリサイクル率など、廃棄物を「見える化」し、適正で効率的な業務遂行を実現する。
株式会社サニックス
【東証上場 証券コード4651】ホームページ https://sanix.jp/
1975年創業。「次世代へ快適な環境を」を企業理念とし、環境とエネルギーに関する事業に取り組んでいる。戸建住宅・集合住宅の衛生管理・設備保全から、太陽光発電の調達・販売・施工、産業廃棄物の燃料化および同燃料による発電事業、電力小売まで、多岐にわたる事業を通じて脱炭素社会ならびに資源循環型社会の実現に貢献してまいる。また、スポーツを通じた青少年の健全育成・国際交流にも注力する。
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/08/28 紙・古紙市場近況 8月:冷え込む古紙輸出市場
- 2025/08/28 太陽光パネル再利用の義務化検討を中止-再資源化費用の負担が争点に
- 2025/08/28 日々進化するクラウド型の鉄スクラップAI検収―EVERSTEEL・田島代表に聞く
- 2025/08/27 フラッシュジュール加熱技術でE-Wasteから金属抽出 レアアースも 豪Metallium社の挑戦
- 2025/08/27 大陽日酸 国内初 第三者認証付き CO2 フリーガス「グリーン液化窒素」販売開始
- 2025/08/27 環境省 令7廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業の三次公募開始
- 2025/08/26 環境省 令6補正「自動車の再生材供給拡大に向け産官学連携事業」の一次公募採択結果公表
- 2025/08/26 サーマルも熱分解も―阪和興業の先を見据えたタイヤチップリサイクル
- 2025/08/26 脱炭素の部屋#233 日本の強みが結実したCO2削減算定ガイドラインの価値
- 2025/08/25 リファインバース リサイクル工場でRCS認証を取得