非認定全部利用のELVは何処へ? 熊本大学 外川健一
2024/12/03 12:07
2024年11月14日(木曜日)、産構審・中環審の自動車リサイクルワーキンググループがオンラインで開催された。ASR削減のためのインセンティブ制度や次世代自動車等への対応など、多くの資料が公開された。ここではこれまで筆者が注目してきた全部利用・全部再資源化について、考察をしたい。
関連記事
- 2025/01/24 マクニカ、年間消費電力を15%削減する遮熱断熱塗料をPR―製造業カーボンニュートラル展
- 2025/01/24 25年リチウム市況#1 上値試す展開に1,500元高――春節明けが当面の焦点に
- 2025/01/24 日中コンテナ荷動き(2024年10月)― 輸出減、輸入増
- 2025/01/24 「予算案や財政投融資の増額は、非常に心強いものと感じている」――日本鉱業協会会見
- 2025/01/23 東京製鐵 鉄スクラップ価格改定 名古屋500円下げ・宇都宮1000円下げ、他据置
- 2025/01/23 アジアン廃プラマーケットレポート2024年1月中盤 市場不安定で溢れるリサイクル材料
- 2025/01/23 ロス山火事とリチウムイオンバッテリー
- 2025/01/22 国内非鉄製錬産業の近未来ストーリーに映り込んだ風景は⁉――「今年がターニングポイント」
- 2025/01/22 オートモーティブワールド2025でふと足を止めた気になる企業特選
- 2025/01/22 トランプEV後退、重要鉱物需要への影響は軽微か 世界の識者は冷静、中国需要が支え