三井化学 台湾で ISCC PLUS 認証を新たに取得
2025/01/17 11:03 FREE
~マスバランス方式によるバイオマス製品の社会実装拡大に向けて~
三井化学株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:橋本修)の 100%子会社である台灣三井化學股份有限公司(台湾、社長:木村 貴雄、以下「台湾三井化学」)は、2024 年 8 月、持続可能な製品の国 際的な認証制度の一つである ISCC PLUS 認証を新たに取得したと、本年1月16日発表した。
ISCC PLUS 認証は、バイオマス等の持続可能性原料について、サプライチェーンにおいて適切に管理されていることを担保する認証制度。全世界に販売される主にバイオマスや再生由来等の原料や製品を対象としている。
今回の認証取得により、台湾三井化学はバイオマスの原料をマスバランス方式 によって割り当てた ISCC PLUS 認証製品の販売が可能となり、本年 1 月よりバイオマスアセトンの販売を開始した。これを皮切りに台湾域内企業とバイオマスサプ ライチェーン探索を進めていく。(*1 )
*1 マスバランス方式とは、持続可能性原料とそれ以外の原料を混合して製造した製品に、投入した持続可能性原料の割合に応じた成分を製品に 割り当てるもので、ISCC PLUS システムで認められた管理手法。
*2 同社の認証範囲は Trader であり、認証される製品は限定されず、ISCC PLUS で認められる全ての製品が取扱い可能。
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/08/27 フラッシュジュール加熱技術でE-Wasteから金属抽出 レアアースも 豪Metallium社の挑戦
- 2025/08/27 大陽日酸 国内初 第三者認証付き CO2 フリーガス「グリーン液化窒素」販売開始
- 2025/08/27 硫酸輸出入Report #1輸出 2025年前半輸出量167万トン 前年比9%減
- 2025/08/27 国内FPD製造装置生産Report#16 2025年前半生産額前年比10%増 2年連続の増加
- 2025/08/27 環境省 令7廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業の三次公募開始
- 2025/08/26 環境省 令6補正「自動車の再生材供給拡大に向け産官学連携事業」の一次公募採択結果公表
- 2025/08/26 花王 三級アミン生産工場を米国テキサス州に新設
- 2025/08/26 国内工業化学製品生販在Report #12過酸化水素 2025年前半販売量前年比7%減
- 2025/08/26 サーマルも熱分解も―阪和興業の先を見据えたタイヤチップリサイクル
- 2025/08/26 脱炭素の部屋#233 日本の強みが結実したCO2削減算定ガイドラインの価値