自動車リサイクルサミットⅣ 講演者紹介: 株式会社プラニック 代表取締役 山下晴道氏
講演タイトル
「豊田通商の自動車における資源循環の取り組みとプラニックのCar to Car樹脂リサイクルの取り組み」
講演概要
豊田通商では2024年4月よりサーキュラーエコノミー本部を発足し、資源循環ビジネスを加速。特に自動車の資源循環ビジネスに注力している。また、2024年末に株式会社プラニックを子会社化。プラニックでは樹脂リサイクルにおけるCar to Carの実現を目指している。豊田通商における自動車資源循環ビジネスの取り組みおよびプラニックのCar to Car樹脂リサイクルの取り組みについてご説明する。
プロフィール
2004年 豊田通商に入社。1年目からトヨタ自動車に出向し、材料技術部でバイオプラスチックの車載向け先行技術開発を実施。豊田通商に帰任後、自動車向け樹脂の開発・販売・事業化を担当。
2010年 豊田通商ヨーロッパ(チェコおよびドイツ)に駐在。日系のみならず、欧州系自動車メーカーや容器包装などの樹脂ビジネスを担当。この頃から欧州系樹脂リサイクラーを20社以上訪問し、樹脂リサイクラーとの提携のみならず、樹脂リサイクルの事業化検討開始。
2014年 豊田通商帰任後、樹脂リサイクル事業化等に従事。自動車、家電、容器包装などの樹脂リサイクルを経験し、2024年12月にプラニックの代表取締役に就任。現在、豊田通商、自動車技術会リサイクル技術部門員会委員、SIP第3期課題「サーキュラーエコノミーシステムの構築」 アドバイザーも兼務。
6.25 自動車リサイクルサミットⅣ in 東京 ~様変わりした中古車・廃車市場の今~
Automobile Recycling Summit IV Speaker Introduction:
Harumichi Yamashita
President & CEO, Planic Co., Ltd.
Presentation Title:
"Toyota Tsusho’s Automotive Resource Circulation Initiatives and Planic’s Car-to-Car Resin Recycling Efforts"
Presentation Summary:
In April 2024, Toyota Tsusho Corporation established its Circular Economy Division to accelerate business efforts in resource circulation, with a particular focus on the automotive sector. At the end of 2024, Toyota Tsusho made Planic Co., Ltd. a wholly owned subsidiary. Planic aims to realize a Car-to-Car model in resin recycling—recovering plastic materials from end-of-life vehicles and reusing them in new cars.
This presentation will introduce Toyota Tsusho’s current automotive resource circulation initiatives, as well as Planic’s specific efforts toward achieving Car-to-Car resin recycling.
Speaker Profile:
Mr. Yamashita joined Toyota Tsusho Corporation in 2004. From his first year, he was seconded to Toyota Motor Corporation’s Materials Technology Division, where he worked on advanced technology development for in-vehicle bioplastics.
After returning to Toyota Tsusho, he handled the development, sales, and commercialization of automotive plastics. In 2010, he was stationed at Toyota Tsusho Europe, working in both the Czech Republic and Germany. There, he engaged in resin business with not only Japanese but also European automakers and packaging manufacturers. During this time, he visited over 20 resin recyclers in Europe, beginning exploratory efforts for business partnerships and commercialization in plastic recycling.
After returning to Japan in 2014, he worked on the commercialization of resin recycling businesses across the automotive, electronics, and packaging sectors. In December 2024, he became President & CEO of Planic Co., Ltd.
Mr. Yamashita concurrently serves as:
Member of the Recycling Technology Committee, Society of Automotive Engineers of Japan (JSAE)
Advisor for Phase 3 of the SIP (Strategic Innovation Promotion Program) project “Development of Circular Economy Systems”
June 25-26 Automobile Recycling Summit IV in Tokyo
(IRuniverse)
関連記事
- 2025/06/17 JX金属、リサイクル精錬への転換を視野に生産規模調整の見通しへ
- 2025/06/17 環境省 循環経済移行を加速化、組織令の一部を改正する政令について発表
- 2025/06/17 脱炭素の部屋#223 CO2排出量と環境貢献度を可視化すると
- 2025/06/16 三菱ケミカル 三菱化学高分子材料(南通)有限公司移転決定
- 2025/06/16 豪Livium社 レアアースリサイクル推進へ 複数の抽出技術開発企業と協議中
- 2025/06/16 環境大臣政務官が、自動車リサイクルの最前線リバー川島・ELV川島事業所を視察
- 2025/06/16 6.25 自動車リサイクルサミットⅣ in 東京 ~様変わりした中古車・廃車市場の今~
- 2025/06/13 DOWA子会社が村田製作所からサプライヤー表彰を受賞―リサイクル金属の循環スキームを共同構築
- 2025/06/13 環境省 中環審の脱炭素型資源循環システム構築小委員会開催〜高度化法概要について
- 2025/06/13 トクヤマ他 使用済太陽光パネル資源循環推進・北海道コンソーシアム設立