アルコニックスグループの非鉄リサイクル事業子会社アルミ銅センター(本社大阪府枚方市)は北九州市若松区に北九州支店稲田銅センターの新ヤードを開設、3月1日から本稼働する。銅、アルミで、月間取扱量は2,500トンになる見込み。新ヤードの立ち上げに合わせて、既存ヤードは2月末で閉鎖する。
(IRuniverse G・Mochizuki)
アルコニックスグループの非鉄リサイクル事業子会社アルミ銅センター(本社大阪府枚方市)は北九州市若松区に北九州支店稲田銅センターの新ヤードを開設、3月1日から本稼働する。銅、アルミで、月間取扱量は2,500トンになる見込み。新ヤードの立ち上げに合わせて、既存ヤードは2月末で閉鎖する。
(IRuniverse G・Mochizuki)
バッテリーはEVよりもESSの時代
AGC、国内建築用ガラス関連製品の価格を改定、15〜20%上げ、12月から
脱炭素の部屋#236 COP30に向けた世界の歩みと日本の課題
2025年7月 鉄スクラップ輸出統計分析 累計でその他は大幅前年割れやや縮小、ヘビー屑は大幅前年超え継続
アルミ市場は依然として高い不確実性の中に――丸紅2025年バルセロナレポート
台湾のDRAMメーカー、DDR4供給逼迫の中、第4四半期の契約価格20~50%引き上げを検討中との報道
昭光通商 漁網やロープ、原糸の製造工程で発生する端材をリサイクル
よう素輸出Report#9 2025年 中印と欧州向けを中心に輸出量増加続く
国内酸化チタンPSI実績Report #41 2025年酸化チタン販売量減少に対して在庫量増加
国内伸銅品PSI実績Report #65 伸銅品販売量回復基調続く