待ったなし!どうする国内でのアルミドロス処理②
2019/04/23 17:31
いかにも禍々しい響きの名前である「ドロス」。そもそもドロスって?ガンダムファン(1年戦争)の筆者としては「ジオン公国の巨大戦艦に空母ドロスってのがあったなぁ」というのがまず浮かびましたが、Wikiって見ると、ドロスとはpb(鉛)フリーの半田が空気で酸化したもの、とありました。これが、酸化という意味では一番アルミドロスの命名に近い気もしますが‥。お話を伺ったのは、アルミドロス研究10年という稀有な研究者である、東北大学 助教授の平木岳人氏です。
関連記事
- 2025/08/04 双日、JOGMECと豪Alcoaのガリウム生産に向けた調査開始
- 2025/08/04 7月のアルミ概況および8月の見通し 橋本アルミ(株) 橋本健一郎
- 2025/08/04 猛暑日本に! ヤード条例に! SDGs時代にFRP素材のエコ敷板 宏幸
- 2025/08/04 LME Weekly 2025年7月28日-8月1日 全面安、50%関税で軟化の銅に連れる
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」
- 2025/08/02 企業価値向上を図るために 三和油化工業のあくなき挑戦
- 2025/08/01 黒崎播磨:親会社である日本製鉄のTOBを受け、無配に修正
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 (株)タケエイでんき 太陽光発電施設『真岡発電所』売電開始