教えて平沼さん! 再生可能エネルギーの今(その1)再エネは上手くいっているの?
2020/02/28 10:33
冬のコートがいらない今年の2月。新型コロナウィルスの蔓延も含めて「このままで地球は大丈夫?」と感じる方も多いのではないだろうか。私たちの使うエネルギーを、CO2を大量排出する「化石燃料エネルギー」から排出ゼロの「再生可能エネルギー」へシフトすることが急務と言われて久しい。だが日本の再エネ普及率は未だ16%(2018年現在)と、順調で
関連記事
- 2025/06/20 古河電工、保有の古河電池株式をAP78に対し全譲渡すると発表
- 2025/06/20 GSユアサ、滋賀の電池工場の建設を一部延期か 日経報道、EV低迷で惜しむ反応限定
- 2025/06/20 環境省 リユース等の促進に関するロードマップの方向性公表
- 2025/06/20 パナソニック 家電リサイクル累計処理台数2,000万台達成
- 2025/06/20 二次電池PSI-Report#200アルカリ二次電池 5年ぶりに販売額減少
- 2025/06/20 鈴木商会、使用済み太陽光パネル循環推進の為のコンソーシアムを北海道で設立
- 2025/06/20 浜田 「分別を楽しむ資源の祭典 バラシンピック」開催
- 2025/06/19 キヤノン 黒色プラも計測できる卓上型分析装置を受注開始
- 2025/06/19 豊田通商、米国でLGグループと車載用電池リサイクルの合弁会社設立
- 2025/06/19 国内民生電子機器出荷事情#80 低調の有機ELテレビに回復の兆しか