不法投棄症候群③〜宗教法人から大量の産廃混入土砂が流出Ⅳ
2020/11/09 10:45
西伊豆スカイライン、そこそこの標高のある達磨山山頂にある「宗教法人平和寺本山」。このひっそりと佇む、地元民もその存在をほとんど知らない寺院敷地内に、プラ、瓦礫が混入した大量の土砂が搬入され、降雨により市の敷地内(山林)に、崖崩れさながらに流れ込んだ、不法投棄事件。河川の汚染など、周辺に甚大な環境被害をもたらした。当初、謎のベールに包まれていた数々の点が、報道などにより明らかになってきた。
関連記事
- 2025/08/05 脱炭素の部屋#230 夏の暑さとともに変わる社会のかたち
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 猛暑日本に! ヤード条例に! SDGs時代にFRP素材のエコ敷板 宏幸
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」
- 2025/08/02 企業価値向上を図るために 三和油化工業のあくなき挑戦
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (株)タケエイでんき 太陽光発電施設『真岡発電所』売電開始
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「EU電池サプライチェーンの現状と中国への依存」
- 2025/07/31 JEPLAN、田中貴金属グループと脱炭素・循環型社会実現に向け事業提携発表