伊藤忠商事などが陸上輸送分野でネステと協働-再生可能資源由来の燃料ビジネスで

伊藤忠商事と伊藤忠エネクス、ファミリーマートの3社は5月31日、世界最大級の再生可能資源由来の燃料メーカーである、フィンランドのネステ・グループと協働で、リニューアブル・ディーゼル(RD)の日本初となるコンビニ配送車両への利用を実現したと発表した。(ロゴはYahoo画像から引用)
伊藤忠商事は、ネステとの間でRDの日本国内向け輸入契約を締結、伊藤忠エネクスは国内でのRD輸送及び給油にかかわる一連のサプライチェーンを構築、ファミリーマートは6月初旬以降に同社の横浜市内にある配送センターで、配送車両の一部で軽油に代わる燃料としてRDを100%使用する。陸上輸送分野での温室効果ガス(GHG)排出削減を可能にするRDを燃料とした配送車両の走行としては国内コンビニ業界で初めての運用となる。
ネステは、食品競合のない廃食油や動物油などを原料としたRDや、持続可能な石油代替航空燃料(SAF)などを製造する世界最大級のリニューアブル燃料メーカーで、2020年10月に伊藤忠商事との間でSAFの日本国内向け供給を実現した。
ネステのRDは、ライフサイクル・アセスメント・ベースでのGHG排出量で石油由来の軽油比約90%削減を実現する。RDは主に輸送用トラック・バスなどで使用され、いわゆる「ドロップイン」燃料として既存の車両や給油関連施設をそのまま利用することが可能だ。脱炭素施策にかかる導入コストを最小限に抑え、GHG排出削減にも貢献できる次世代リニューアブル燃料として、今後の陸上輸送分野でのさらなる利用拡大が期待されている。
今回の取り組みを契機に、伊藤忠グループでは陸上輸送分野でのリニューアブル燃料ビジネスに本格参入し、サーキュラーエコノミー及び脱炭素社会の実現を目指すとしている。
(IRuniverse)
関連記事
- 2025/05/01 原油価格の動向(4/30)
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/27 最近の一般炭と原料炭の価格推移(4/25)
- 2025/04/25 米国、インドと鉱物探査や資源貿易で協力へ バンス氏訪印、貿易協定第1号になるか
- 2025/04/24 原油価格の動向(4/23)
- 2025/04/22 ダイセル インターナルカーボンプライシング(ICP)制度導⼊
- 2025/04/21 米、迅速審査に鉱山事業10件を指定 国内生産拡大へ、中国依存脱却に急ピッチ
- 2025/04/20 最近の一般炭と原料炭の価格推移(4/18)
- 2025/04/19 豪州最大の太陽熱塩プロジェクト 全ての環境認可を満たしゴーサイン BCI Minerals社
- 2025/04/18 エヌ・ピー・シー(6255) 25/8H1決算メモ ペロブスカイトPV装置大型受注でポジティブ