商船三井、リトアニアでの液化CO2輸出インフラ共同検討の覚書締結
2021/06/01 12:21
株式会社商船三井(社長:橋本剛、本社:東京都港区)及びラルビック・シッピング社(Larvik Shipping AS、本社:ノルウェー、以下「LS社」)は、リトアニア国営のターミナル運営会社クライペドス・ナフタ社(AB Klaipedos nafta、本社:リトアニア、以下「KN社」)と、リトアニアのクライペダ港(Klaipeda)に位置する、KN社保有・運営ターミナルに於ける液化CO2輸出インフラストラクチャ開発及び水素生産プロジェクト事業性の共同検討に関する覚書を締結した。
関連記事
- 2025/05/02 豪州からの風#39 廃棄物からエネルギーを生み出す需要 ARC Ento Tech社の建設計画ほか
- 2025/05/01 原油価格の動向(4/30)
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/27 最近の一般炭と原料炭の価格推移(4/25)
- 2025/04/25 米国、インドと鉱物探査や資源貿易で協力へ バンス氏訪印、貿易協定第1号になるか
- 2025/04/24 原油価格の動向(4/23)
- 2025/04/22 ダイセル インターナルカーボンプライシング(ICP)制度導⼊
- 2025/04/21 米、迅速審査に鉱山事業10件を指定 国内生産拡大へ、中国依存脱却に急ピッチ
- 2025/04/20 最近の一般炭と原料炭の価格推移(4/18)
- 2025/04/19 豪州最大の太陽熱塩プロジェクト 全ての環境認可を満たしゴーサイン BCI Minerals社