新着情報

2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...
2025/04/30   共英製鋼:25/3...

ダブル・スコープ(6619)  先行投資負担増をどこまで吸収できるか 営利見通しは下方修正

同社はリチウムイオン蓄電池(LiB)セパレーターの専業メーカーであり、韓国サムスンSDI向けの専用工場を立ち上げ、主要顧客の欧州大手自動車メーカーEV向けの需要が加速している。21/12期1—3Q決算は、売上は順調に拡大しているが、営業利益は資材(ポリエチレンフィルムなど)や輸送費コストの上昇もあり会社の想定を下回る状況となった。こうした下で、欧米の自動車メーカーのEV投資が一段と活発化する中で
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る