円安ドル高傾向で 国内銅建値10円引上げ1,190円に
2022/02/09 10:32 FREE
9日、JX金属から発表された銅建値は、キロ当たり10円引上げの1,190円、これまでの平均は1,184.4円。
亜鉛は据え置きの472円、平均は471.3円。
日本伸銅真鍮削粉が2月3回目の改定で7円値上げ862円。
LME銅相場は、前月末の弱含みから、大幅米利上げ観測が後退、ドル安に加え在庫の持続的減少傾向も意識されて反発、現地2日には9,839.5ドルまで戻していた。その後やや軟化も9,700ドル後半水準
で推移、米長期金利の上昇にあわせた円安・ドル高傾向を受けて今回の値上げ改定となった。
為替は前回改定時TTS115.46円に対し、足下116.56円で1円10銭の円安。
LME銅相場 国内建値 3ヶ月
ドル円為替相場 3ヶ月
(IRUNIVERSE S.Aoyama)
関連記事
- 2025/08/12 LME Weekly 2025年8月4日-8日 揃って上昇 銅高がけん引
- 2025/08/10 DOWA HD:26/3期1Q決算発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/10 三井金属:26/3期1Q決算発表、業績見通しを上方修正
- 2025/08/09 三菱マテリアル:26/3期1Q決算説明会を開催、業績見通し変更無し
- 2025/08/09 住友金属鉱山:26/3期1Q決算説明会を開催、金属価格見直しで業績見通しを修正
- 2025/08/08 E-scrapのはやり歌、仕入れは基板ではなく金銀さいなどの金属含有率の高い濃縮物!?
- 2025/08/08 SWCC:26/3期1Q決算発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/08 JX金属、丸紅と共同で銅鉱石から銅を回収する技術の営業開始
- 2025/08/08 古河電工:26/3期1Q決算説明会を開催、業績見通し据え置く
- 2025/08/08 鉱石不足のため中国は前例のない銅生産量を削減する必要があるかもしれない