COP27エジプトで開幕へ、6~18日――適応策と緩和策の議論加速するか?
2022/11/04 18:50
11月6日から18日までの日程で、国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)がエジプトのシャルムエルシェイクで始まる。気温上昇を産業革命以前に比べて1.5℃以内に抑える「緩和策」の強化と、熱波、干ばつ、集中豪雨、海面上昇など顕在化しつつある気候変動による悪影響を最小限に抑える「適応策」の目標設定などで進展を期すダブルシナリオにより会議は進行することになりそうだ。資金負担などを巡る先進国と途上国の対立の火種を抑え込みながら、どこまで具体策を積み上げられるのか、間もなく舞台の幕が開く。
関連記事
- 2025/08/05 サンライフコーポレーションの自社開発「SLC熱分解再生資源化装置」
- 2025/08/05 脱炭素の部屋#230 夏の暑さとともに変わる社会のかたち
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 日本の定置型電池(BESS)市場 再エネ拡大と電力需要増で急成長へ その要はLFPバッテリー
- 2025/08/04 猛暑日本に! ヤード条例に! SDGs時代にFRP素材のエコ敷板 宏幸
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」
- 2025/08/03 シームレスパイプの輸出量と輸出価格(25年6月)
- 2025/08/02 企業価値向上を図るために 三和油化工業のあくなき挑戦
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (株)タケエイでんき 太陽光発電施設『真岡発電所』売電開始