新着情報

2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...
2025/04/30   共英製鋼:25/3...

欧州排ガス規制① 2035年のエンジン搭載車販売禁止が確定

 この3週間で、脱炭素に向けた欧州の自動車排ガス規制の大きな枠組みが新たに二つ固まった。①10月下旬、2035年までにエンジン搭載車の生産を実質禁止することでEU理事会と欧州議会が合意した②11月中旬、自動車からの大気汚染物質の排出基準を定める新規則案「Euro 7」が提案され、バッテリーの耐久性に関する基準や、ブレーキやタイヤの摩耗で生じる汚染物質(マイクロプラスチック)も規制対象に加わる見通しとなった。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る