環境省、循環産業の戦略的国際展開でのCO2削減支援にJFEエンジ選定(二次)
2022/12/12 17:35 FREE
環境省では、廃棄物処理やリサイクル施設等、我が国の優れた循環産業の海外展開を積極的に促進している。この一環として、「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業)」により、循環産業の海外展開に関する実現可能性の調査を行う事業を支援している。 公募の結果、公益財団法人廃棄物・3R研究財団が設置した有識者からなる審査会において審査を行った結果、1件が採択された。
事業の概要
「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業)」は、今後数年以内に、海外において、廃棄物等の処理に関するサービスを提供する事業又は処理事業者等から委託を受け施設建設を行う事業(エネルギー起源CO2が直接削減されるものに限る。)に対する実現可能性調査への補助を行う事。
令和4年度「我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業」は令和4年4月18日(月)から公募を開始し、同年8月9日に公表した第一次採択案件の2件に加え、同年12月2日(金)に第二次採択分として、下記に示した1件が選定された。なお、本事業の公募は令和4年11月30日(水)に終了。
二次採択案件
公益財団法人廃棄物・3R研究財団が設置した有識者による審査会により、以下の1件が採択された。
申請者 JFEエンジニアリング株式会社
対象国 ベトナム
事業名 ハイフォン市における一廃産廃混焼発電事
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/05/02 リサイクルタウンの中核担うスーパーカーテンダー九州―タウ・宮本社長に聞く
- 2025/05/01 原油価格の動向(4/30)
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU、AIを駆使し域内電池推進へあらたなテコ入れ」
- 2025/04/28 半導体・電子部品工場におけるサーキュラーエコノミー最前線!現場目線からのサーキュラー戦略提案