新着情報

2024/04/25   MARKET TA...
2024/04/25   中国・天斉リチウム...
2024/04/25   車載バッテリー需要...
2024/04/24   露ノルニッケル、中...
2024/04/24   生産動態統計(24...
2024/04/24   生産動態統計(24...
2024/04/24   生産動態統計(24...
2024/04/24   山陽特殊製鋼:Sc...
2024/04/24   TREホールディン...
2024/04/24   人造黒鉛電極:財務...
2024/04/24   生産動態統計(24...
2024/04/24   三菱重工と日本ガイ...
2024/04/24   三菱商事とデンカ ...
2024/04/24   POSCOグループ...
2024/04/24   LME、ロシア産金...
2024/04/24   6月19日‐20日...
2024/04/24   欧州からの風:20...
2024/04/24   2024年2月鉄ス...
2024/04/24   中国国家安全部 レ...
2024/04/24   「中国バナジウム・...

中国の新エネルギー鉱物投資が山のようにインドネシアに押し寄せている

 近年、インドネシアは豊富なニッケル資源を活用するため、国内の電池や電気自動車への投資を積極的に推進している。東南アジアで人口と自動車保有量が1位で、ニッケル鉱埋蔵量が世界1位の国であるインドネシアに、自動車産業チェーンへの投資が殺到している。

 

 海外メディアの報道によると、このほどインドネシアのルフット・パンドジャイタン(Luhut Pandjaitan)海洋・投資統括相は、インドネシアがBYD、テスラ、現代などの自動車メーカーとインドネシアに投資して電気自動車生産工場を建設する協定を決めていることを明らかにした。テスラは2022年5月、インドネシアに電気自動車と電池の工場を建設し、それによって「東南アジアと太平洋地域で増加する電気自動車の需要を満たす」と対外的に明らかにしていた。

 

 インドネシアは石油、天然ガスに加え、石炭、スズ、アルマイト、ニッケル、銅、金、銀などの鉱物資源が豊富だという。そのうち、世界の22%のニッケル埋蔵量を保有しており、ニッケルは電気自動車のバッテリーを生産する重要な材料となっている。

 

 近年、インドネシアは豊富なニッケル資源を活用するため、国内の電池や電気自動車への投資を積極的に推進している。テスラのほか、中国の新エネルギー自動車産業チェーン企業もこの新興市場に押し寄せている。インドネシア政府は2025年までに自動車販売台数全体の20%を電気自動車にすることを目指していることが明らかになった。

 

1、中国企業がインドネシアに殺到

 

 テスラ以外にも、中国の自動車産業メーカーは電動化の追い風を受けて、世界第3位の自動車新興市場であるナゲッツに力を入れている。中でも2022年に186万台超の販売実績で中国の自動車市場で首位を獲得した比亜迪は昨年3月、インドネシアの首都ジャカルタのバス事業者に第1陣となる電動バス「K9」30台を納入した。また、同社はインドネシア企業と共同で現地にバス組立工場を設立し、インドネシアの新エネルギー車産業化のプロセスを共同で推進することを明らかにした。

 

 2022年7月、現地メディアは奇瑞汽車が10億ドル近くを投資してインドネシアで電気自動車を生産・製造する計画で、年産能力は20万台に達する見通しだと伝えた。

 

 その2カ月後の9月10日、上海GM五菱はインドネシアの首都ジャカルタで小型EV「Air ev」の納車式を行った。これは上汽通用五菱にとって初の世界市場向けEVとなる。現在、ジャカルタ近郊の工場で現地生産を開始し、年産1万台を生産している。

 

 現地メディアは、奇瑞が2023年後半までにEVを発売する計画だと報じている。奇瑞汽車によると、2028年までにインドネシアで10億ドル近くの投資を完了し、年産20万台の目標を達成する。奇瑞のインドネシアへの投資ポートフォリオに伴い、2030年までに海外市場での年間販売台数は200万台に達する見通しだ。

 

 実際、上汽通用五菱は2015年8月にインドネシアに進出し、総額7億ドルを投じて西ジャワ州ビガシ県に工場を建設している。2017年7月11日に同工場が完成し、正式に操業を開始した。

 

 また、東風小康汽車も2023年に小型EV「MINI EV」を発売する計画だ。

 

2、国に鉱山がある

 

 電気自動車を成長させる重要な増加市場としてだけでなく、自動車産業チェーン企業がインドネシアに押し寄せるもう一つの重要な要素がある。インドネシアは豊富な鉱物資源を持っており、特に動力電池の中で最も重要な川上原料のニッケルである。

 

 データによると、インドネシアはニッケル鉱資源が豊富で、世界最大のニッケル埋蔵量を持ち、世界最大のニッケル供給国でもある。米国地質調査所(USGS)のデータによると、現在インドネシアのニッケル資源埋蔵量は世界第1位で、約2100万トンで、世界全体の22%を占めている。生産量の面では、2022年にインドネシアの原生ニッケルの生産量は120万トンとなり、世界の3分の1近くを占める。2030年までに世界の電気自動車向けニッケル需要は5%からニッケル供給全体の59%に跳ね上がると予測されている。そのため、インドネシアは「国に鉱山がある」ことで、自らを電気自動車サプライチェーンにおける重要な節目にしようとしている。

 

 2022年4月18日、LGニューエナジー、LG化学、LXインターナショナルなど複数の韓国企業で構成する「Kバッテリーアライアンス」は、インドネシアのニッケル鉱山会社アンタム、バッテリー会社IBCなどとバッテリー産業のバリューチェーン構築に向けた投資協定を締結した。韓国企業のパートナーである中国企業の華友コバルト業も、この投資に参加している。

 

 現在、韓国の電池メーカーは世界の高ニッケル電池の80%以上を生産している。一方、データは2030年までにLG新エネルギー、SKO、サムスンSDIの3社のニッケル需要量が64.8万トンと、2022年の7倍以上に達すると予測している。

 

3、競争と課題

 

 2022年8月、インドネシア大統領はジャカルタでのインタビューで、「国が税金や新規雇用という形で収入を得られるよう、付加価値輸出の恩恵を受けたい。ただ電池を作りたいだけではない。これは半分しかできていない。インドネシアで電気自動車を作りたい」と語った。

 

 少し前の2022年12月13日、世界貿易機関(WTO)は、インドネシアの控訴パネルがインドネシアのニッケル鉱山に関する措置をめぐる係争を報告したと伝えた。2020年1月1日、インドネシアはニッケル鉱山の輸出を全面的に禁止する政策を導入し、精製製品の輸出を制限した。その後の2年間で、インドネシアのニッケル輸出額は30億ドルから300億ドルに跳ね上がった。

 

 世界貿易机関(WTO)はこのほど、インドネシアのニッケル鉱石輸出禁止令は国際貿易規則に違反すると裁定した。インドネシアのジョコ大統領はこの判断に上訴する方針を表明し、鉱物の川下産業の発展を引き続き推進すると主張した。しかし最近、インドネシアは鉱物輸出禁止をめぐるWTOの訴訟が失敗したことを受け、現在はニッケル鉱の輸出再開と課税を検討しているとのニュースが報じられた。

 

 ニッケル鉱の「首締め」リスクに加え、インドネシアは「ニッケル鉱版OPEC」の設立を推進している。メディア報道によると、昨年11月のG20首脳会議でインドネシアは「ニッケル鉱版OPEC」のようなものを創設する考えを示し、同計画についてカナダやオーストラリアと協議したことを明らかにした。

 

 復旦大学国際関係の王英良研究員は、「「ニッケル鉱版OPEC」はインドネシアが世界の電気自動車バッテリーセンターになるという野心を実現するために打ち出した一連の取り組みのうちの最新のものだ」と指摘した。インドネシアは、世界的な脱炭素化の流れを追い風に、天然資源の輸出に長期的にとどまるのではなく、鉱物資源を活用してサプライチェーンの川上への転換を実現したいと考えている。

 

 王英良研究員は、「鉱物開発が気候議題における重みを増すにつれ、鉱業業界の環境イニシアチブにもますます注目が集まっている」と述べた。しかし、このプロセスにおける中国企業の参加能力と自主的な新規範への適応能力はいずれも弱く、受動的な立場に立たされることになる。環境面での論争を除くと、中国企業の進出による文化的衝突と顕著な制度的差異により、ニッケルへの投資は明らかな社会と政治的な駆け引きをもたらすことになる。

 

 

(趙 嘉瑋)

 

関連記事

関連記事をもっと見る