「リサイクル材の利用義務付けこそ必要」 BIRプラスチック委員長
2023/02/17 12:36
国際リサイクル協会(Bureau of international Recycling=BIR)プラスチック委員会のHenk Alssema委員長(VITA Plastics、オランダ)は、「Plastics Quarterly Report 2023-02」で欧州議会が、論争の的になっている廃棄物移送規制の変更をほとんど全会一致で可決したことに危機感を示した。一方でエネルギー価格が下がり、最新の調査で改めてリサイクル材を使うことが環境改善につながることが示されたとの認識も示した。同委員長の見通しを以下に紹介する。
関連記事
- 2025/07/03 揺れる非鉄金属スクラップ問屋経営のいま6 持ちつ持たれつの日中問屋関係ー国内資源循環に貢献する中華系
- 2025/07/03 メルセデス・ベンツ、BASFの自動車補修用塗料プレミアムブランドの契約を更新
- 2025/07/03 環境省 自動車向け再生プラを産官学でWG1(Car to Car/リサイクル設計/価値訴求)開催
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い
- 2025/07/03 脱石炭時代で再び盛り上がるタイヤチップ市場にひそむ課題
- 2025/07/03 ENEOSと三菱ケミカル プラ油化に向けケミカルリサイクル設備竣工
- 2025/07/02 阪和興業、タイのPRALAN ENERGYとR&Tからのタイヤチップ供給に合意
- 2025/07/02 三井化学 「廃プラスチック分解油の精製技術開発」がNEDOの実用化開発プログラムに採択
- 2025/07/02 ENEOS ベンゼンの契約価格決定、国内想定換算値115.5円/kg
- 2025/07/02 世界の洋上風力発電は83GWを超え過去最高 建設中は48GW 中国が50%占める