CES2023に出展レポート@旭化成モビリティ戦略推進室
2023/03/30 19:37 FREE
樹脂・繊維・エレクトロニクス・ヘルスケア等モビリティに関する多様な製品、技術を開発している旭化成は、1月にラスベガスで開催された世界最大規模の技術見本市/CES(Consumer Technology Association)2023に出展した。出展レポートが公開された。
本展示会については下記でも紹介している。
現在、開催のCESから見える、2023年テックキーワードについて | MIRU (iru-miru.com)
旭化成グループは、2023年1月5日(木)~1月8日(日)に米国ラスベガスで開催された世界最大規模の技術見本市「CES 2023」に出展した。自動車やコンシューマ・エレクトロニクス業界関係者など約1,700名がブースを訪れた。
自動運転が普及した未来を見据えて作製されたコンセプトカー「AKXY2」を展示した。
OEM各社はもちろん、新興EVプレイヤーから商用車や建機等の電動化&自動運転ソリューションの 出展もあり、見所の多い展示会となった模様。
旭化成モビリティ戦略推進室からお送りいただいた、
材料メーカー視点でまとめたCES2023旭化成オリジナルレポートをぜひご覧ください。
▼CES2023出展レポートはこちら!
CES 2023 出展レポート | Asahi Kasei AUTOMOTIVE (asahi-kasei-mobility.com)
(IRUNIVERSE tetsukoFY)
関連記事
- 2025/08/05 PCRプラスチック市場近況2025#夏 向け先によって大きく変わる品質と価格
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 日本触媒「日本触媒グループ協創センター」を本格始動
- 2025/08/04 猛暑日本に! ヤード条例に! SDGs時代にFRP素材のエコ敷板 宏幸
- 2025/08/04 タイヤ:25年6月のタイヤ生産・販売について
- 2025/08/04 トヨタの有人与圧ローバーは再生可能燃料電池が要
- 2025/08/04 TECHNO FRONTIER2025 モータ技術展で注目のJFEの高シリコン鋼板スーパーコア戦略②
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」
- 2025/08/03 週刊バッテリートピックス「CATL33%増益」「オークネットの中古電池診断時間5分に」など
- 2025/08/02 欧州からの風:July 2025 仏ルノーが推進する自動車のサーキュラーエコノミー戦略の現状は?