日本の風力発電は?政府はなぜ原子力へ依存するのか?
2023/04/05 09:29 FREE
自然エネルギー財団と日本風力発電協会が意見広告をだした。何故だろうか?
自然エネルギー財団と日本風力発電協会(JWPA)は、洋上風力発電産業企業・関連団体の賛同を得て、4月4日、日本経済新聞朝刊に洋上風力発電の促進に関する意見広告を掲載しました、と同財団と同協会が多額の費用で広告まで出したのか、未だのその真意が判らないが、想像は難くない。
G7開催に向けメッセージを広く世界へ今の日本の自然エネルギー開発状況の苦境を知ってもらいたいのだろう。日本と言う国は世界から孤立した文化の国かも知れない。外国の首脳の言葉は割合理解できるが、国内の人や団体の自発的な意見は聞く人が居ない特殊な国かも知れない。
権威を持った人の意見だけに耳が聞こえるが、地味に活動し国の将来を悩んで
苦悩している人達の意見なんかは聴く耳が無い国なんであろうか。意見広告を出さざるを得ないと言う実情に少々幻滅感を感じる。自分以上に矯正が必要な国かも知れない。
(IRuniverse Katagiri)
関連記事
- 2025/09/03 グローバルエナジーハーベスト 波力発電開発に於ける第三者割当増資実施
- 2025/08/31 豪South32社 堅調な通年財務業績を報告 世界のエネルギー転換に伴うポートフォリオ変革も継続
- 2025/08/29 経産省、26年度エネルギー対策特別会計で1兆4551億円要求-GX対策を重視し前年度比2割増へ
- 2025/08/29 環境省 令7脱炭素型循環経済システム構築促進事業(委託)の 公募結果公表
- 2025/08/28 太陽光パネル再利用の義務化検討を中止-再資源化費用の負担が争点に
- 2025/08/28 原油価格の動向(8/27):3週間ぶりに弱含みへ
- 2025/08/27 大陽日酸 国内初 第三者認証付き CO2 フリーガス「グリーン液化窒素」販売開始
- 2025/08/27 環境省 令7廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業の三次公募開始
- 2025/08/26 第12回バッテリーサミット講演者紹介:㈱ダイヘン EMS事業部営業部 システムソリューション課長 福田康彦氏
- 2025/08/25 インドネシア産エビから放射性物質 米国でセシウム137検出、発がん性考慮し回収