新着情報

2024/05/19   【MIRUウェビナ...
2024/05/19   SUSscrap ...
2024/05/18   高炉3社:24/3...
2024/05/18   SDGs花盛りの時...
2024/05/18   MARKET TA...
2024/05/17   生産動態統計(24...
2024/05/17   生産動態統計(24...
2024/05/17   生産動態統計(24...
2024/05/17   生産動態統計(24...
2024/05/17   大平洋金属:決算説...
2024/05/17   ステンレス鋼材国内...
2024/05/17   UACJ:グリーン...
2024/05/17   東邦チタニウム:決...
2024/05/17   2024年3月のス...
2024/05/17   豪州、鉱業巻き返し...
2024/05/17   2024半導体動向...
2024/05/17   大阪ガス(Daig...
2024/05/17   NY銀価格が11年...
2024/05/17   集積回路プロセッサ...
2024/05/17   はんだ輸出入レポー...

脱炭素の部屋#115 CO2、まずは可視化から始めましょう

 最近、脱炭素対策についてご相談を受ける機会が少しずつですが増えてきました。そうかと思って世の中を振り向けば、CO2排出量計算アプリや計算代行サービスも花盛りです。関連する展示会では、若いお嬢さんたちから手渡されるチラシの何枚かはCO2排出量に関するものだったりするかもしれません。いまさら聞けない脱炭素の、基礎的なお話を今日は少しまとめてみたいと思います。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る