新着情報

2025/08/04   日本製鋼所:25/...
2025/08/04   バナジウム市場近況...
2025/08/04   JFE HD:26...
2025/08/04   双日、JOGMEC...
2025/08/04   三菱マテリアル、堺...
2025/08/04   三菱マテリアル、小...
2025/08/04   7月のアルミ概況お...
2025/08/04   日本の定置型電池(...
2025/08/04   7月の銅の概況及び...
2025/08/04   半導体向け ソーラ...
2025/08/04   中国のレアアースが...
2025/08/04   猛暑日本に! ヤー...
2025/08/04   タイヤ:25年6月...
2025/08/04   トヨタの有人与圧ロ...
2025/08/04   中国の電炉と高炉の...
2025/08/04   アジア・欧州・中国...
2025/08/04   レアメタル千夜一夜...
2025/08/04   中国内の人造黒鉛電...
2025/08/04   東京製鐵の鉄スクラ...
2025/08/04   海外の鉄スクラップ...

東レ 土浦工場でポリプロピレンフィルム生産能力増強

―車載コンデンサ向け需要拡大に対応―

 東レ株式会社(本社:東京都中央区、社長:日覺昭廣)は、電動化車両(xEV)市場の拡大を背景とした車載コンデンサ用フィルムの需要拡大に対応するため、二軸延伸ポリプロピレン(BOPP)フィルム「トレファン®」の生産能力を増強する。東レ土浦工場(茨城県土浦市)に生産設備を増設(2025年稼働開始予定)し、車載コンデンサ用フィルムの生産能力を現行比1.4倍にする。

 

 トレファン®はプラスチックフィルムの中でも軽く、強靱性・電気特性・機械的特性に優れたフィルムで、一般工業用・コンデンサ用・包装材料用などに広く利用されている。主力用途であるフィルムコンデンサは、家電・IT機器向け電子部品のほか、xEVのモーターを駆動させるパワーコントロールユニット(PCU)のインバーター※回路に使用されている。

 

 xEVの運転性能と燃費の向上、さらには車内空間の確保と設計の自由度向上のため、PCU及びフィルムコンデンサの小型・軽量化が求められており、これには、フィルムを薄膜化することが最も有効だが、薄膜化すると耐電圧性が悪化するという問題が生じる。

 

 トレファン®は、独自技術により薄膜化と高耐電圧化という相反する性能を両立できるフィルムとして、車載コンデンサ用フィルム市場においてトップシェアを有している。

 

 近年、環境意識の高まりから、自動車に対する世界各国・地域での環境規制強化が進み、従来のガソリン車・ディーゼル車など内燃機関のみの自動車の販売を制限する動きが加速する中、xEV市場は世界的に2030年までに年率平均約20%の高成長(当社推計)が見込まれている。東レは2022年に土浦工場において車載コンデンサ向けにトレファン®の生産能力を拡大したが、xEV市場の拡大を背景とした今後のさらなる車載コンデンサの需要拡大に応えるべく、今回のトレファン®の生産能力増強を決定した。

 

 

(IR universe rr)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る