ガリウム価格、前週も上昇 中国規制発表からの上昇率は36%に
2023/07/16 18:09
半導体などの素材になるガリウム価格の上昇が進んでいる。7月13日の高値は1kg=360ドルと前日の高値に比べ19.6%上げ、2022年11月以来の高値となった。その後も同水準で推移している、中国商務省と税関総署が7月3日にガリウム関連製品を輸出規制の対象にすると発表してからの上昇率は35.8%に達した。
過去3か月間のガリウム価格の推移(EU Freemarket)($/Kg)
ガリウムには規制が始まる8月1日を前に、先回り買いが入っている。ただ、同時に規制対象となったゲルマニウムは4月下旬から横ばいで、規制発表後も値動きがない。ガリウムの方がゲルマニウムよりも代替が難しいとの判断から買いが集まっているようだ。
過去3か月間の金属ゲルマニウム価格の推移(9.99%China)($/Kg)
中国の規制に対する反応は各国・企業でさまざまだが、価格面では今後も当面、同様の傾向が続くとみられる。
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/05/01 2025年4月マイナーメタルの平均推移(月平均)
- 2025/04/30 2025年2月 タングステンスクラップ輸出入統計分析 輸出は半減以下に、輸入も減少
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のタングステンスクラップ輸出統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のコバルトくず輸出入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のメタルシリコン輸入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のチタン鉱石輸入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の日本のインジウム輸入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のチタンスクラップ輸出入統計
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の酸化コバルト輸入統計
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】2025年3月のスポンジチタン輸出入統計