新着情報

2024/11/07   「銅の需要は、今ま...
2024/11/06   家電リサイクル法、...
2024/11/06   DOWA、BICの...
2024/11/06   NEWSCON、D...
2024/11/06   JFE HD:25...
2024/11/06   大阪チタニウム:2...
2024/11/06   東海カーボン:24...
2024/11/06   DICとエフピコ、...
2024/11/06   新日本電工:24/...
2024/11/06   三井化学とSUST...
2024/11/06   不二サッシ:25/...
2024/11/06   中国、ガリウム密輸...
2024/11/06   中山製鋼所:25/...
2024/11/06   アルコニックス:2...
2024/11/06   精製鉛輸出入Rep...
2024/11/06   精製鉛輸出入Rep...
2024/11/06   銅板輸出Repor...
2024/11/06   銅条輸出Repor...
2024/11/06   2024年9月 S...
2024/11/06   LME銅が3日続伸...

脱炭素の部屋#133炭素国境調整メカニズム、始動

 すでに報道等でご承知の方も多いと思いますが、この10月1日から欧州連合(EU)は新しく「炭素国境調整メカニズム(CBAM)」を始動します。これは、EU域内に向けられた物品の輸入に関して、輸出元における公平な炭素コストの負担ができていない場合において、競争環境を公平に保つ目的でEUが新たな賦課金を課すという仕組みです。そうしないと、炭素コストの負担を嫌った事業者が規制の緩い国へと生産設備を移転し、炭素コストを負担せずに製造した製品がEUに流入することにもなりかねない(これをカーボンリーケージと言います)からです。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る