株式会社浜田のソーラーパネルリユース&リサイクルビジネス
株式会社浜田(大阪)もPVEXPOでは常連のソーラーパネルリユース&リサイクル企業である。
今回もインテックス大阪の片隅で?ブースを出していた。
これまでに累計でソーラーパネル3600枚をリサイクル、17万枚をリユース品で取り扱ってきた実績のある浜田。濱田社長自らが代表理事となっている太陽光パネルリユース・リサイクル協会を立ち上げたのが今年5月のこと。つまり同社はソーラーパネルのリユースリサイクルに関しては並々ならぬ力を注いでいる。
関連記事:太陽光パネルの適正なリユース・リサイクルへ――太陽光パネルリユース・リサイクル協会 第一回総会
なかでも今年4月に丸紅とともに立ち上げたソーラーパネルのリユース、リサイクルのプラットフォーム、リクシア株式会社は全方位的にソーラーパネル設備も含めたリユース、リサイクルを手掛けていくことになる。
その担当である丸紅のデジタルイノベーション室の芦川裕也マネージャーに話を聞くと
「最も新しいのはリユースパネルで3年間の瑕疵保証をつけた点です」という。
これをつけることでユーザーも安心してリユースパネルを使うことができる。これは業界初の試みだ。
コストメリットとして、パネル単体では新品と比べて40%のコストダウンになる。パワコンなど設備一式では15%ほどのコストメリットが得られる。中古の蓄電池もあるが、やはりパワコンがあまり安くない、というのがリユースソーラーパネル設備の課題ではある。
環境負荷削減という意味でもリユース品を使うことで、設置規模が900kwの場合、新品パネル製造と比べてリユースパネルは約875トンのCO2削減が出来るという。このリユースパネルは群馬県のEVカーシェアリング事業でも活用されているとのこと。
リユースパネルを使いたい方、使用済みパネルを売りたい方、パネルを処分したい方、全てのニーズにワンストップサービスを提供できるのがリクシアである。
(IRuniverse YT)
関連記事
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/08/29 JX金属、ひたちなか市の新工場竣工式実施
- 2025/08/29 経産省、26年度エネルギー対策特別会計で1兆4551億円要求-GX対策を重視し前年度比2割増へ
- 2025/08/29 環境省 令7脱炭素型循環経済システム構築促進事業(委託)の 公募結果公表
- 2025/08/29 PFUのLiB検知システム 町田市で2度目の実証実験
- 2025/08/29 環境省 中環審自動車リサイクルWG(第60回)開催を発表
- 2025/08/28 紙・古紙市場近況 8月:冷え込む古紙輸出市場
- 2025/08/28 太陽光パネル再利用の義務化検討を中止-再資源化費用の負担が争点に
- 2025/08/28 日々進化するクラウド型の鉄スクラップAI検収―EVERSTEEL・田島代表に聞く
- 2025/08/28 原油価格の動向(8/27):3週間ぶりに弱含みへ