レアアース市場近況2023#16 下落、中国の景気減速が影響
2023年11月中旬~11月下旬のレアアース市場全体は下落した。中国のレアアース価格が同国のさえない経済指標などを背景に伸び悩み、世界のレアアース市場も水準を切り下げる動きが相次いだ。
■中国のレアアース指数、やや下落傾向
中国のレアアース業界団体である中国稀土協会が日次で発表するレアアース指数は、11月10日に心理的節目の220を割り込んだ。11月21日時点では219.9976。10月末に直近高値230超を付けてから下落基調となっている。300を超えていた2023年春からは3割近く安い。
中国レアアース指数の推移
(出所: 中国稀土協会)
中国当局が11月半ばまでに発表した主要経済指標では不動産市況の悪化が続いた。製造業関連の景気指標も再び弱含み、建設・製造材料としてのレアアースの需要に影響した可能性がある。
関連記事: 中国経済、消費回復に心もとなさ 10月、不動産の悪化止まらず 指標一覧 | MIRU (iru-miru.com)
■段階的に値下がり
期間中は世界でも多くの鉱種でさえない動きとなった。
金属ネオジムの価格推移(99% FOB China)($/Kg)
多くの鋼種が似た動きとなった。磁石向けの代表格である金属ネオジムや金属ジスプロシウム、金属テルビウムは、11月9日と11月16日にそれぞれ水準を切り下げた。金属ネオジムの11月下旬時点価格は仲値1Kg=87.3ドルと9月以来の安値水準になっている。
金属ジスプロシウムの価格推移(99.5% FOB China)($/Kg)
金属テルビウムの価格推移(99% FOB China)($/Kg)
金属ジスプロシウムと金属テルビウムも過去2か月ほどの上昇を帳消しにした。金属ジスプロシウムは9月以来、金属テルビウムは8月以来の安値水準にある。
■ランタンは2ヶ月の静寂を経て反発
金属ランタンの価格推移(99% FOB China)(S/Kg)
金属ランタンは11月9日に仲値1Kg=3.7ドルに小反発した。9月7日から2か月余り3.65ドルで横ばいだったが、ようやく動き始めた。2005年以来およそ18年ぶりの安値圏にあることに変わりはない。
<Topic>
11月17日
米西部サンフランシスコで開かれていたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が11月17日、3日間の日程を終え閉幕し、共同宣言を発表した。同時並行で開催されていた米国主導の新しい経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の首脳会合は11月16日に閉幕し、重要鉱物の供給網(サプライチェーン)の強化に向け、新たな定期会合を立ち上げることなどを盛り込んだ首脳声明を発表した。
関連記事APEC閉幕、日米ともに対中貿易進展なし、IPEFは重要鉱物の供給網で会合立ち上げ | MIRU (iru-miru.com)
11月13日
欧州連合(EU)の欧州議会は11月13日、同議会と加盟国が、重要鉱物資源の中国依存リスク低減を目指すとされる「欧州重要原材料法案」について、暫定合意したと発表した。早ければ2024年にも同法案が法制化される道筋が整った。
関連記事: EU、重要原材料法案を2024年にも法制化へ 脱中国依存、黒鉛を対象に追加 | MIRU (iru-miru.com)
11月9日
オーストラリアの西オーストラリア(WA)州の環境保護局(EPA)は11月9日、同国レアアース大手のライナス・レアアースによるMt Weldレアアース鉱山の事業拡張・延命案を承認する見通しだと発表した。ライナスには日本の経済産業省が出資している。
関連記事: 豪レアアース大手Lynas Mt.Weld事業の拡張案 環境保護局の承認勧告を受ける | MIRU (iru-miru.com)
11月9日
中国レアアース磁石大手の大地熊(EarthPanda)は11月9日、自社ホームページ上で、新たなレアアース磁石材料工場の開業式を行ったと発表した。工場は内モンゴル自治区包頭市にあり、年間5000万トンの高性能のレアアース磁石を生産する。
レアアース磁石は中国の重点事業の1つ。大地熊は日本の展示会などにも積極的に参加している。
関連記事; 中国のレアアース磁石企業が日本市場に攻勢 | MIRU (iru-miru.com)
11月8日
豪州レアアース系企業RareXは11月8日、米国に拠点を置く肥料系企業Nitron Groupとの間にリン酸塩などのオフテイクに関する了解覚書(MoU)を締結したとの声明を発表した。
関連記事: 豪RareX レアアースプロジェクト開発にあたり世界第2位の肥料販売会社とリン酸塩MoUを締結 | MIRU (iru-miru.com)
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/08/04 中国のレアアースが米国軍需産業大手企業に密輸され中国企業社員がスパイ行為で逮捕される
- 2025/08/04 レアメタル千夜一夜 第63夜 ~中国とロシアの架け橋を夢見たレアアース原料の世界漂流事件~ Part❶
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」
- 2025/08/02 欧州からの風:July 2025 仏ルノーが推進する自動車のサーキュラーエコノミー戦略の現状は?
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」
- 2025/07/31 【JOGMEC金属資源セミナー】半導体単結晶と中国レアアース規制を巡る最新動向を紹介――令和7年度第1回クリティカルミネラルブリーフィング開催
- 2025/07/31 欧州からの風:July 2025 「ドイツ政府、バルカン・エナジー社のリチウムプロジェクトを支援」
- 2025/07/31 (速報)日本国内自動車生産 2025年6月生産台数69万台 2025年前半397万台前年比7%増加
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月のレアアース(希土類)輸出入統計