ジンバブエ、リチウム採掘企業に計画書の提出要請 24年3月末期限、中国勢が多く投資
2023/12/01 13:35
アフリカ・ジンバブエ政府は同国でバッテリーグレードのリチウムを採掘する企業に対し、2024年3月までに事業系カスク書を提出するよう求めるもようだ。FerroAlloynetなどの資源関連メディアが12月1日に伝えた。
同国の財務大臣が11月30日、2024年度の国家予算案の説明の一部として発言したという。発言中で財務大臣は、「発言炭酸リチウムの生産につながらない採掘を除き、リチウム生産企業は、2024年3月31日までに採掘事業の計画書を同国政府に提出する必要がある。計画が承認されなければ、採掘ライセンスが更新されない可能性もある」と述べたと伝わった。
ジンバブエは鉱業が国内総生産(GDP)の12%を占める工業大国で、アフリカ最大のリチウム埋蔵国。採掘事業を手掛けるのは中国企業が主で、華友コバルトや中鉱資源などによる直近の投資額は10億ドル超に達するとされる。
外貨不足に悩むジンバブエにとってリチウム輸出は貴重な収入源だが、単純な資源輸出により本来受けるべき利益を損失しているとの見方や、外資による産業独占に伴う現地雇用の限定などに対する不満も強い。このため、2022年12月にリチウム鉱石・未選鉱リチウムの輸出を禁止。2023年1月には貴金属・軌跡を除くすべての未加工鉱物・鉱石の輸出を禁止した。
しかし、関係者の間では、ジンバブエでリチウム精錬まで行うには、電気や物流などのインフラが未整備であるとされている。
ジンバブエはリチウムなどの輸出管理を強化 中国の鉱業大手3社だけは禁止措置の対象外に | MIRU (iru-miru.com)
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 日本の定置型電池(BESS)市場 再エネ拡大と電力需要増で急成長へ その要はLFPバッテリー
- 2025/08/04 半導体向け ソーラー向けのメタルシリコン市況近況 概ね横ばいだが中国の減産で反発機会伺う
- 2025/08/04 トヨタの有人与圧ローバーは再生可能燃料電池が要
- 2025/08/04 レアメタル千夜一夜 第63夜 ~中国とロシアの架け橋を夢見たレアアース原料の世界漂流事件~ Part❶
- 2025/08/04 銅板輸出Report #70 2025年前半3年連続の減少 ただ年後半に向けて回復の兆し
- 2025/08/04 日本の銅箔輸出Report #60 2025年前半輸出量2年連続の増加
- 2025/08/04 銅条輸出Report#58 2025年前半2年連続の増加 ただ2021年22年と比べて物足りない
- 2025/08/04 精製銅輸出Report #72 2025年前半 輸出量昨年を下回る 中国向け減速が響く
- 2025/08/04 ニッケルブログ#22 世界のEV市場における欧州の地位:成長、課題、ダイナミクスの変化