新着情報

2025/08/04   日本製鋼所:25/...
2025/08/04   バナジウム市場近況...
2025/08/04   JFE HD:26...
2025/08/04   双日、JOGMEC...
2025/08/04   三菱マテリアル、堺...
2025/08/04   三菱マテリアル、小...
2025/08/04   7月のアルミ概況お...
2025/08/04   日本の定置型電池(...
2025/08/04   7月の銅の概況及び...
2025/08/04   半導体向け ソーラ...
2025/08/04   中国のレアアースが...
2025/08/04   猛暑日本に! ヤー...
2025/08/04   タイヤ:25年6月...
2025/08/04   トヨタの有人与圧ロ...
2025/08/04   中国の電炉と高炉の...
2025/08/04   アジア・欧州・中国...
2025/08/04   レアメタル千夜一夜...
2025/08/04   中国内の人造黒鉛電...
2025/08/04   東京製鐵の鉄スクラ...
2025/08/04   海外の鉄スクラップ...

24年リチウム市況③ 反発局面入り――スポジュメン価格の上昇が要因か!?

 底値圏で一進一退の値動きが続いていたリチウム市況が上値を追い始めた。4日現在、主要指標の炭酸リチウム(99.5%、China)で10万1,500元(仲値)の水準にあり、節目の10万元ラインを超えてきた。足元、実需はいまひとつ盛り上がりを欠いており、原料のスポジュメン価格の値上がりを映したコストプッシュ型の相場展開だが、春先以降の需要回復期待も絡んで、売り急ぎ気配は市場から徐々に消えつつある。5日開幕する中国全国人民代表大会(全人代)で新たな景気対策が明らかになるのか、それも今後の相場展開を占うポイントになる。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る