4/4開催 第3回CEシンポジウム講師紹介 経済産業省 産業技術環境局 資源循環経済課 吉川 泰弘 氏
2024/03/05 13:34 FREE
経済産業省 産業技術環境局 資源循環経済課 課長補佐(総括) 吉川 泰弘 氏
講演タイトル:「CGX時代における循環経済(サーキュラーエコノミー)について」
プロフィール
平成 24 年、経済産業省に入省。資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 省エネルギ ー課にて課長補佐として省エネルギー政策の企画・制度設計を担当した後、大臣官房総務課にて課長補佐 (国会担当)、法令審査専門官(総括)を務め、プラスチック資源循環促進法の立案などを担当。令和3年 7月より現職。プラスチック資源循環促進法の執行や資源循環経済政策の企画立案を担当
経済産業省では、2023年3月に策定した「成長志向型の資源自律経済戦略」を踏まえ、循環経済(サーキュラーエコノミー)の実現のため、サーキュラーエコノミーに関する産官学のパートナーシップに参画する会員の募集を開始します。
サーキュラーエコノミーに野心的・先駆的に取り組む、国、自治体、大学、企業・業界団体、関係機関・関係団体等を構成員とする連携組織を立ち上げ、関係主体の有機的な連携により、サーキュラーエコノミーの実現に必要となる施策についての検討を実施します。
詳細は以下のサイトよりご確認下さい。
https://www.meti.go.jp/press/2023/09/20230912002/20230912002.html
関連記事
- 2025/07/15 漁網リサイクルのamu、初のオリジナルコレクションの発売へ―BtoBビジネスの足掛かりに
- 2025/07/15 脱炭素の部屋#227 再生プラスチックが主役になる日は来るのか
- 2025/07/14 平林金属が7.5億円かけて鳥取県境港市に新工場建設へ、26年3月に竣工予定
- 2025/07/11 環境省 令7「自治体CE診断・ビジョン作成」 「循環型ビジネスモデル実証事業」公募採択結果公表
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 豊通 北米トップリサイクラーRadius Recycling Inc.社の全株式取得
- 2025/07/10 環境省 令6プラ資源循環先進モデル支援結果及び一括回収手引き改定発出
- 2025/07/10 再生材ビジネスコンサルタントの西田氏、循環経済と脱炭素で儲ける方法伝授―原田幸明氏も登壇
- 2025/07/09 豪州からの風#42 ソーラーパネルの処理まで手掛ける豪Vortair社の特許技術 運動分裂渦エネルギー利用