新着情報

2025/08/04   日本製鋼所:25/...
2025/08/04   バナジウム市場近況...
2025/08/04   JFE HD:26...
2025/08/04   双日、JOGMEC...
2025/08/04   三菱マテリアル、堺...
2025/08/04   三菱マテリアル、小...
2025/08/04   7月のアルミ概況お...
2025/08/04   日本の定置型電池(...
2025/08/04   7月の銅の概況及び...
2025/08/04   半導体向け ソーラ...
2025/08/04   中国のレアアースが...
2025/08/04   猛暑日本に! ヤー...
2025/08/04   タイヤ:25年6月...
2025/08/04   トヨタの有人与圧ロ...
2025/08/04   中国の電炉と高炉の...
2025/08/04   アジア・欧州・中国...
2025/08/04   レアメタル千夜一夜...
2025/08/04   中国内の人造黒鉛電...
2025/08/04   東京製鐵の鉄スクラ...
2025/08/04   海外の鉄スクラップ...

韓国POSCO 24年5月度SUSScrap価格はNi高考慮して50ウォン上げ 日本国内は様子見続ける

 韓国POSCOは30日に原料会議を行い、5月の韓国国内ステンレススクラップ購入単価について304系のみ前月比キロ当たり50ウォン上げの1840ウォンとした。316、400系はSkip。

 トン当たり2万ドル近くまで上昇したLMEニッケル相場と伴って上昇したNPI(ニッケル銑鉄)相場を考慮した上げ、とみられる。

SUSscrap MarketWatch 2024#7 各社事情で異なる購買スタンス 

 

 現在の為替レートで換算した円価格はキロ当たり208円と推定される。直納業者は215円前後と目される。

 

(最近3か月のLMEニッケル相場とニッケル銑鉄相場の推移)

 

(LMEニッケル相場は19,000ドル超え、ニッケル銑鉄相場は今年3月以来の970元超え)

 

(POSCO社のSUSscrap購入価格の推移)

 

POSCOの上げで日本国内は動くか?

 

 答えはNO、だろう。すでにギリギリいっぱいまで買値を上げていることと、現物が少ないことであまりメーカーサイドも期待していない。直納業者も期待していない。と聞く。しかし、売り手(スクラップバイヤー)はさらなる値上げを待って「出し渋り」戦法をとっているが「どっちみち連休挟んで現物は動かない。ニッケル相場がこのまま高値を続けるならば、6月は確かに上げだが、そこまで持ちこたえるか。例によっての我慢比べだ!」と気合をみせるのはステンレススクラップを中心に扱う専業筋。

 

 中国勢は置き場税込み200円でとどまっている様子。韓国向けでは最大手の親和スチール社が一部205円まで出しているがここが一杯一杯のところだろう。

 為替(円ドル)が160円に迫ろうとしているが、国内では最高値205乃至は一部の210円(特殊鋼メーカー)を上回るかどうかは、5月のニッケル相場次第。

 しかしこれまでの経験ではGW期間中に相場が一変し、多くの場合、下がることが8割。

 

 

(IRUNIVERSE/MIRU YT)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る