新着情報

2024/06/17   エンビプロHD、レ...
2024/06/17   2024年4月 鉄...
2024/06/17   中国のレアアース(...
2024/06/17   米国土安全保障省:...
2024/06/17   新技術は廃棄鉱山ガ...
2024/06/17   米中戦略競争特別委...
2024/06/17   EUは中国から輸入...
2024/06/17   元鉄鋼マンのつぶや...
2024/06/17   東京製鐵の鉄スクラ...
2024/06/17   元鉄鋼マンのつぶや...
2024/06/17   オハラ(5218)...
2024/06/17   世界の半導体需要と...
2024/06/17   2024年1-3月...
2024/06/16   週刊バッテリートピ...
2024/06/16   G7共同声明、中国...
2024/06/15   MARKET TA...
2024/06/14   鉛バッテリーリサイ...
2024/06/14   日本製鋼所:中期経...
2024/06/14   ロシア産銅が行方不...
2024/06/14   24年銅スクラップ...

「アスベスト」処理の現状 

アスベストという言葉を覚えている方はいるだろうか。 「奇跡の石」と呼ばれたこの素材は、かつて日本の建築物に必ず使われていたものだが、健康被害が著しく損なわれるということで、日本で規制が始まったのが2006年から段階的に使用が禁止されてきた。 近年はあまり聞かれなくなったこの素材だが、環境展で唯一見ることができたブースがあった。 主に、産廃やリサイクル原料などの運搬を行う大阪の運送会社、株式会社インターアクションだ。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る