Americas Weekly 26 ボリビアでクーデター未遂 リチウムとイーロン・マスクと中国と
2024/07/03 10:01
「リチウム大国」ボリビアで6月26日に起きたクーデター未遂事件は、米大統領選の討論会の前日でディベート一色となっていた米国でもトップ級で報じられた。1825年の独立以来、190回以上の政治動乱が起きている「クーデター大国」でもあるが、脱炭素の要となるリチウムが動乱に巻き込まれるとなると、話はより複雑になる。米政府もクーデターと、その後の動向をかなり詳細にウォッチしている。
関連記事
- 2025/05/02 二次電池輸出入Report #178リチウムイオン電池輸出 2025年3月輸出減へ
- 2025/05/02 炭酸リチウム輸入Report #75 2025年3月チリからの輸入無し
- 2025/05/02 水酸化リチウム輸入Report #75 2025年3月 半年ぶりにチリからの輸入無し
- 2025/04/25 米国、インドと鉱物探査や資源貿易で協力へ バンス氏訪印、貿易協定第1号になるか
- 2025/04/23 25年リチウム市況#4 7万元割れも目前に、下落基調続く――供給過剰で買い安心感
- 2025/04/22 ポスコグループと現代自動車グループが鉄鋼と電池材料で提携――第一弾は米製鉄所建設計画
- 2025/04/21 米、迅速審査に鉱山事業10件を指定 国内生産拡大へ、中国依存脱却に急ピッチ
- 2025/04/21 二次電池PSI-Report#193リチウムイオン二次電池 車載以外の用途向け需要堅調
- 2025/04/17 JXグループ 廃車載LiBからリチウムを高効率で回収するリサイクルプロセスを開発
- 2025/04/04 25年リチウム市況#3 底値圏で下落基調続く――切り返しも勢い乏しく