新着情報

2025/05/02   アルミ合金&スクラ...
2025/05/02   第5回CEシンポジ...
2025/05/02   レアメタル系スクラ...
2025/05/02   白黒レンガ比較:世...
2025/05/02   金、1-3月期は需...
2025/05/02   チタン:今後のスポ...
2025/05/02   豪州からの風#39...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   MLCC輸出入Re...
2025/05/02   タイヤ:25年2月...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   バナジウム市場近況...
2025/05/02   リサイクルタウンの...
2025/05/02   銅板輸出Repor...
2025/05/02   銅条輸出Repor...
2025/05/02   銅鉱石輸入Repo...
2025/05/02   精製銅輸出Repo...
2025/05/02   二次電池輸出入Re...
2025/05/02   炭酸リチウム輸入R...

チタン原料市場市況2024年10月 じり安続く、酸化チタンの需要不足が全体に波及

 2024年10月のチタン原料市場はじり安が続いている。中国景気の低迷長期化を背景に最終製品の需要が戻らず、酸化チタンから鉱石価格まで幅広く価格の重荷となっている。中国の一般向けスポンジチタン価格も、過去最安値圏から浮上できずにいる。

 チタンを扱う中堅商社の担当者は10月16日、IR Universeの取材に対し、「チタン原料の約9割を占める塗料向けの酸化チタンが(需要不足で)下がり続け、原材料となるルチルや鉱石価格なども低調な市況感となっている」と話した。

 

二酸化チタン

 

過去3か月間の二酸化チタン価格の推移(ルチルTi02 93%min Fob China)($/ton)

 

 二酸化チタン価格は10月10日に仲値$2110/tonと2023年7月以来の安値を付けた。9月半ばから段階的な値下がりが続く。

 

チタン精鉱

 

過去3か月間のチタン鉱石価格の推移(TI02 50% Fe203.14%)(US/ton)

 

 二酸化チタンの低迷で需要期待が縮小し、原材料価格も上値が重い。チタン鉱石は10月10日に仲値$388.5/tonを付けた。9月初旬以来の安値となる。9月下旬に一時、$391.5まで上げたが続かなかった。4月からは節目の$400を下回る水準で推移し、上抜けられずにいる。

 

過去3か月間のルチル価格の推移(95% Ti02 bulk Fob豪州)($/ton)

 

 ルチルも9月28日に$1175/tonと2021年初め以来の水準に下げた。やはり酸化チタンの需要不足が響いている。

 

関連記事: 天然ルチル市況 酸化チタン需要低迷とともに相場弱含み | MIRU (iru-miru.com)

 

チタンスポンジ

 

過去3か月間の一般産業向けスポンジチタン価格の推移( China)($/kg)

 

 中国の一般産業向けは10月10日に仲値$6.363/kgまで下げた。統計が取れる過去20年間で最安値圏に下げている。

 中国ではデフレ圧力が高まっている。国家統計局が10月12日に発表した2024年9月の卸売物価指数(PPI)は前年同月比2.8%低下と、下落率は8月の1.8%から大幅に悪化し、2023年11月以来の大きさとなった。

 

中国の卸売物価指数の推移

(出所:中国国家統計局)

 

 航空機向けスポンジチタンは2023年1月から横ばい。9月にはロシアのプーチン大統領がチタンを含む重要鉱物の輸出を禁止することを検討するよう閣僚に命じたと伝わった。しかし、前出の商社担当者は「近年の航空機向けスポンジチタンはロシア離れが進んでおり、実現したとしても影響は軽微だろう」と話していた。

 

過去3年間の航空機向けスポンジチタン価格の推移($/kg)

 

チタンスラグ

 チタンスラグも動きは乏しい。FerroAlloyNetは10月12日の週刊レポートで「国慶節の連休明けも高チタンスラグの取引は少なく、問い合わせのみにとどまっている」と報じた。

 

四塩化チタン

 

過去3か月間の四塩化チタン価格推移(99.99%min EXW China)(Rmb/mt)

 

 四塩化チタンもじり安基調。10月3日に仲値RMB6050/mtと2020年秋以来ほぼ4年ぶりの安値に下げた。RMB6000割れの懸念が強まっている。FerroAlloyNetは、「四塩化チタンはスポンジチタンや二酸化チタンに比べると動きは堅調だったが、やはり積極的なムードには乏しい」とし、「品質により取引のムードが混とんとしている」とも指摘した。

 

 フェロチタン

 

過去3か月間のフェロチタン価格の推移(Ti 70% EU)($/kg Ti)

 

 7月25日から$7.50/kgで横ばい。鉄鋼価格の低迷を受けて製鉄所が減産を試みる中で、フェロチタンを含む鉄鋼原材料の取引全体が閑散としている。

 

<Topics>

●ウクライナ、国営チタン会社を売却 侵攻長期化で資金枯渇

 キーロフ・インデペンデント・ニュースなどが10月10日に伝えたところによると、ウクライナ国有財産基金は10月9日、「同国国営チタンメーカーのUMCC-TitaniumをCemin Ukraineを民営化した上で競売にかけ、39億4000万Hr(約9600万ドル)で売却した」と発表した。ロシアによる同国への侵攻が3年目に入り、戦時資金が枯渇したため。

 ウクライナには巨大なチタン鉱床があり、UMCCは世界最大級のチタンメーカーの1つ。ただ、ロシアからの侵攻後は物流などへの打撃もあって同国からのチタン輸出は激減していた。

 

●大阪チタニウム、井田執行役員インタビュー

 大阪チタニウムテクノロジーズの井田義和執行役員が、9月25日までにIR Universeの取材に応じた。

 

関連記事:生産能力増強と値上げで事業成長へ―大阪チタ・井田執行役員インタビュー | MIRU (iru-miru.com)

 

 

(IR Universe Kure)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る