横浜ゴム 戦略的な生産体制最適化へ、チェコ共和国・プラハ OHT 工場を閉鎖
横浜ゴム(株)は、1月17日、農業用機械向けタイヤなどオフハイウェイタイヤ(OHT)の生産販売子会社であり、主にバイアスタイヤを製造している Yokohama TWS Czech Republic a.s.(チェコ共和国)のプラハ工場を閉鎖すると発表した。同工場で生産している製品の生産は、同社グループの他の工場に移管する。
横浜ゴムグループの主要な生産販売子会社のひとつである Yokohama TWS(Y-TWS)は、周期的な需要変動や顧客ニーズの変化といった OHT 市場を取り巻く課題に対処するため、効率性とサービスレベルの向上、長期的な競争力の強化に注力している。そのための戦略的な取り組みとして「タイヤの性能品質や持続可能性を意識した積極的な投資」、「顧客サービスレベルを高めるためのデジタル化の強化」、そして「生産性を高めるための生産拠点の最適化」の3つを推進している。
今回、この取り組みの一環として、2025 年 6 月末までにチェコ共和国・プラハ工場での生産を停止する。主にバイアスタイヤを製造している同工場は、横浜ゴムグループがグローバルで展開する 30 以上の生産拠点のひとつで、90 年以上前に操業を開始したため、古い生産設備と旧式の生産方式に依存しており、生産性と効率性に大きな課題を有していた。
今後、工場閉鎖に向けて協力企業や取引先など関係各所と真摯に協議するとともに、工場閉鎖の影響を受ける270 名の従業員に必要な支援を行っていく。
横浜ゴムグループは OHT 市場でのシェア拡大に向けて成長分野への投資を積極的に推進しており、すでに農業用機械向けタイヤでは世界トップ、産業・港湾用車両向けでは 2 位のシェア(同社推定)だった。
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/08/27 大陽日酸 国内初 第三者認証付き CO2 フリーガス「グリーン液化窒素」販売開始
- 2025/08/27 硫酸輸出入Report #1輸出 2025年前半輸出量167万トン 前年比9%減
- 2025/08/27 国内FPD製造装置生産Report#16 2025年前半生産額前年比10%増 2年連続の増加
- 2025/08/27 環境省 令7廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業の三次公募開始
- 2025/08/26 環境省 令6補正「自動車の再生材供給拡大に向け産官学連携事業」の一次公募採択結果公表
- 2025/08/26 花王 三級アミン生産工場を米国テキサス州に新設
- 2025/08/26 国内工業化学製品生販在Report #12過酸化水素 2025年前半販売量前年比7%減
- 2025/08/26 サーマルも熱分解も―阪和興業の先を見据えたタイヤチップリサイクル
- 2025/08/25 リファインバース リサイクル工場でRCS認証を取得
- 2025/08/25 国内工業化学製品生販在Report #11硝酸 2025年前半販売量前年比6%減 8年連続減少