三菱商事エネルギー 熊本にバイオディーゼル製造・販売(廃食用油)会社を設立
2025/03/11 13:33 FREE
三菱商事エネルギー株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:松下 剛)は、東洸ホールディングス株式会社(本社:熊本市、代表取締役社長:石原 裕士)とバイオエネルギー九州株式会社 (本社:熊本市、代表取締役社長:石井 達志)を設立した。
またバイオエネルギー九州は、熊本県の地域循環型バイオディーゼルの製造・販売事業を手掛ける熊本いいくに県民発電所株式会社(本社:熊本市、代表:石原 靖也)より、同事業及び関連資産を取得し、熊本いいくにと協働して、バイオディーゼルの製造・販売事業を開始した。
熊本いいくには、熊本県内の自治体、学校、民間企業、住民のご協力により回収した廃食用油を原料に、自社プラントで高純度バイオディーゼル「くまエネ」を製造しており、阿蘇くまもと空港や、地域のお祭り・イベント、トラック輸送、建設現場等で利用され、熊本県内のCO₂の排出削減に貢献している。三菱商事エネルギーは、従来より「くまエネ」の販売活動において協業関係を築いてきたが、事業のさらなる推進・発展を目的とし、東洸HDと設立したバイオエネルギー九州にて事業継承する事について合意致した。
今後もバイオエネルギー九州と熊本いいくには、熊本県内の廃食用油回収、高純度バイオディーゼル「くまエネ」製造について協働して実施する方針にて、事業を強化し、さらなる販売拡大を目指す。
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/08/04 日本の定置型電池(BESS)市場 再エネ拡大と電力需要増で急成長へ その要はLFPバッテリー
- 2025/08/04 猛暑日本に! ヤード条例に! SDGs時代にFRP素材のエコ敷板 宏幸
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」
- 2025/08/03 シームレスパイプの輸出量と輸出価格(25年6月)
- 2025/08/02 企業価値向上を図るために 三和油化工業のあくなき挑戦
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (株)タケエイでんき 太陽光発電施設『真岡発電所』売電開始
- 2025/08/01 富士電機と三菱ガス化学 水素燃料電池システム共同実証に向け検討開始
- 2025/08/01 TECHNO FRONTIER 2025から読み解く地域と技術が共創するものづくりの最前線
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」