古河電池 ダイセキMCRの平出工場にESS納入――GXを後押し
2025/04/14 21:35 FREE
古河電池は14日、鉛の再生精錬などを手掛けるダイセキMCRの平出工場(栃木県宇都宮市)にESS(電力貯蔵システム)を納入したと発表した。自家消費用の電源として、ダイセキMCRが工場屋根上に設置した太陽光パネルとリサイクル性の高い鉛蓄電池を使用した古河電池製のESSの組み合わせにより、工場内で使用している電動フォークリフトの充電電力の確保やBCP対策にも貢献できると同社ではみている。
古河電池は、2025年中期経営計画で「脱炭素に向けたソリューションビジネスに挑戦すること」を重点施策に掲げ、事業領域の拡大を目指している。
今回のESS納入について、「太陽光発電による余剰電力を蓄電池に充電することで、電力を有効活用し、CO₂排出量の削減に繋がる運用態勢を築けるのでは」とみているほか、停電時に蓄電池から電力供給できることでBCP対策としても活用してもらえるとしている。
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/05/01 ミライラボ、中古EVバッテリーの二次流通促進へあいおいニッセイ同和損保と提携
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/05/01 米中貿易摩擦緩和期待でLME鉛相場堅調、スタート鉛建値は9円引き上げ342円に
- 2025/05/01 ニッケルブログ#20 EU競争力指針-ニッケル産業からの意見
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のニッケルくず輸出入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の日本のすず地金輸出入統計
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の亜鉛地金輸出入推移