ホルムアルデヒド問題で埼玉県と高崎市がDOWAハイテックを立ち入り調査
2012/05/26 23:55
埼玉県は25日、利根川水系の浄水場で基準を超えるホルムアルデヒドが検出された件で、原因物質ヘキサメチレンテトラミン(HMT)を取り扱う「DOWAハイテック」(埼玉県本庄市)に対し、産業廃棄物処理法に基づく報告徴収を行うと発表した。提出期限は30日。
関連記事
- 2025/08/29 2025年6月 E-SCRAP輸出入統計分析 上期累計輸入数量は前年超え、金額はインドネシア低迷で前年割れ
- 2025/08/08 E-scrapのはやり歌、仕入れは基板ではなく金銀さいなどの金属含有率の高い濃縮物!?
- 2025/07/30 2025年5月 E-SCRAP輸出入統計分析 スペイン品急増で輸入金額は前月超え、累計輸入金額は依然前年割れ
- 2025/07/18 E-SCRAP市況近況2025#3 余剰感強まる低品位基板――E-scrapビジネスに変化の可能性!?
- 2025/06/06 E-SCRAP市況近況2025#2 市場に映る世界情勢――金価格高騰などで低品位大量処理に勢い
- 2025/04/29 2025年2月 E-SCRAP輸出入統計分析 輸入数量は小幅減少もインドネシア急減で金額は大幅減少
- 2025/01/31 E-SCRAP市況近況2025#1 どうなる春先以降の荷繰り――新バーゼル運用ルールで混乱も!?
- 2025/01/30 2024年11月 E-SCRAP輸出入統計分析 輸入は数量・金額とも減少
- 2024/12/27 環境省 e-wasteの回収網の構築へ――2025年度から東南アジアの5カ国と連携
- 2024/11/26 E-SCRAP市況近況2024#5 マザーボードの2つの顔――中華系の需要減で余剰感