鉛・亜鉛・錫
- 2024/07/08 酸化スズ輸入Report #14 2024年の輸入量 昨年を下回るも比較的多い量で推移
- 2024/07/08 LME Weekly 2024年7月1日-5日 弱気米経済指標を受けた金利引き下げ着手期待でCu 7週ぶり大幅反発
- 2024/07/08 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :アップデート
- 2024/07/05 FREE 古河電気工業、リフロー錫めっき事業から撤退
- 2024/07/05 亜鉛地金輸出Report #64 4N以上のインド向け輸出に陰り 4N未満もインド向け輸出鈍化
- 2024/07/04 精製鉛輸出入Report#105輸出 精製鉛急回復 反対に硬鉛減速続く
- 2024/07/04 精製鉛輸出入Report104輸入 オーストラリアからの輸入量2022年並みに回復
- 2024/07/04 欧米株高、米利下げ着手期待などでLME銅相場続伸、国内建値50円UP、1620円に 亜鉛もUP
- 2024/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :どこよりも早い
- 2024/07/02 JOGMEC、新理事に久保田博志氏が就任
- 2024/07/02 LME Weekly 2024年6月24日-28日 中国需要不透明感や米FOMCタカ派姿勢、ドル高などでCu6週続落
- 2024/07/02 2024年6月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 銅などに連れて7カ月ぶり反落
- 2024/07/02 2024年6月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 中国需要不透明などで3カ月ぶり反落
- 2024/07/01 FREE ハリタ金属、新社名「HARITA」に
- 2024/07/01 2024年6月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 中国需要先行き不透明で4月ぶり大幅反落に
- 2024/07/01 FREE IRUNIVERSE インドのスクラップリサイクル業界団体MRAIのメディアパートナーに
- 2024/07/01 中国 5月の鉛鉱石 国別輸入データ
- 2024/07/01 中国 5月の錫鉱石の国別輸入データ 歴史的な低水準輸入が続く
- 2024/07/01 中国景気不透明感などで LME銅相場軟化も、円安でスタート建値据置1,570円に、亜鉛up
- 2024/06/28 【貿易統計/日本】 2024年5月の日本のすず地金輸出入統計
- 2024/06/28 【貿易統計/日本】 2024年5月の亜鉛地金輸出入推移
- 2024/06/27 【貿易統計/日本】 2024年5月の鉛くず輸出入推移一覧表
- 2024/06/27 【貿易統計/日本】 2024年5月の電気鉛輸出入推移一覧表
- 2024/06/26 中国向けシップバック現象が映し出す日本のスクラップ流通事情――理想と現実の狭間で揺れる⁉
- 2024/06/25 中国景気不透明感などで LME銅相場続落、国内建値30円DOWN、1570円に 亜鉛はUP
- 2024/06/24 LME Weekly 2024年6月17日-21日 米FOMCタカ派姿勢、ドル高などでCu5週続落
- 2024/06/21 HSコードが決めるリサイクル産業の未来⁉――今春、自民党、大手商社でテーマに!
- 2024/06/20 欧州における自動車由来のプラスチックリサイクルの現状と今後は?
- 2024/06/20 国際自動車リサイクル会議2024(IARC)ベルギー・アントワープで開幕
- 2024/06/20 千葉県金属スクラップヤード条例、本当に公平?制度設計者が現場分かってない
- 2024/06/19 中国需要先行き不透明でLME亜鉛相場は続落、国内建値3円引き下げの496円に
- 2024/06/18 二次電池PSI-Report#165鉛蓄電池 車載向け販売数減 データ不正問題影響長期化か
- 2024/06/17 中国経済、一段の悪化 1-5月不動産開発投資ついに2ケタ減 景況感や融資も悪い
- 2024/06/17 FREE 三井物産 インドの大手金属リサイクル事業者へ出資参画
- 2024/06/17 LME Weekly 2024年6月3日-7日 米FOMCタカ派姿勢でCu4週続落
- 2024/06/14 鉛バッテリーリサイクルの新たなステージへ ACE Green技術導入の台湾ACME 現地視察会報告
- 2024/06/14 鉛バッテリーをはじめとした金属スクラップを経済安全保障上の重要物資に――村田参議院議員
- 2024/06/14 欧米株安などでLME銅相場反落、国内建値10円DOWN、1570円に 亜鉛はUP
- 2024/06/13 鉱石ひっ迫でTCの下落続く「鉱石足らずの地金余り状態」――亜鉛需給動向
- 2024/06/12 鉛バッテリースクラップ市場近況2024#7 安値、仲値ともに100円超――「秋口は130円の可能性も」