銅
- 2023/04/27 【貿易統計/日本】 2023年3月の電気銅輸出入推移一覧表
- 2023/04/27 【貿易統計/日本】 2023年3月の銅スクラップ輸出入推移一覧表
- 2023/04/27 上旬は中国需要低迷で銅、亜鉛、ニッケル下落も、中旬以降緩やかに上昇傾向に―JOGMEC3月レポート
- 2023/04/27 国内パソコン出荷2023年3月 前月に続き出荷台数緩やかに増加
- 2023/04/27 コンデンサ国内生産Report #51 MLCC生産数2020年コロナショックを下回る
- 2023/04/26 FREE digglue・エマルションフローテクノロジーズ・KDDI スマフォリサイクルの環境レポート公表
- 2023/04/25 国内半導体製造装置生産Report #50 前工程製造装置生産緩やかな減少
- 2023/04/25 2023年3月伸銅品生産速報 年度末決算月3月も生産伸びず 14品種全て前年同月比減
- 2023/04/25 米景気不安と欧州株安で LME銅相場軟調、国内銅建値20円引き下げ1,220円に
- 2023/04/24 FREE 2030年問題をはじめとした再エネ廃棄・リサイクル制度設計へ具体化急ぐ――環境省・エネ庁
- 2023/04/24 上海プレミアム価格動向(4/21):銅のみ上昇
- 2023/04/24 中国向け銅と亜鉛のTC/RC及びTCについて(4/21):亜鉛TC上昇
- 2023/04/24 主要非鉄の総在庫量とLME価格(4/21)
- 2023/04/24 LMEの現物と先物の鞘(4/21)
- 2023/04/23 住友金属鉱山:モレンシー及びセロベルデ、23年1-3月決算を発表
- 2023/04/22 日本の統計データで見る半導体市況#3 マイコン編
- 2023/04/21 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(アルミニウム / 鉛・亜鉛・錫 / 銅 編)
- 2023/04/21 日中コンテナ荷動き(2023年1月)前年比15.7%減
- 2023/04/21 国内半導体生販在Report#124ハイブリッドIC 販売数減少 2017年の水準まで低下
- 2023/04/21 国内電気銅PSI実績Report #9 電気銅販売量横ばい ただ伸銅品向けの消費量減少続く
- 2023/04/21 国内伸銅品PSI実績Report #36 伸銅品販売量2019年20年を下回る水準続く
- 2023/04/21 米景気不安などで LME銅相場軟調、国内銅建値20円引き下げ1,240円に
- 2023/04/20 FREE チリ財務大臣 同国の新鉱業ロイヤルティ法案に関する提案を発表ー関係者からは厳しい声も
- 2023/04/20 国内民生電子機器出荷事情#66クルマ周辺機器 カーナビ出荷台数ゆっくり回復か
- 2023/04/20 国内民生電子機器出荷事情#65 年度末決算月になっても薄型テレビ出荷減続く
- 2023/04/20 2022年の世界10大銅生産国リスト
- 2023/04/20 重要な鉱産物市場の動きには高い関心が必要だ
- 2023/04/20 青銅条輸出レポート#19 2023年 リーマンショック以来の少ない輸出量
- 2023/04/19 豪BHP、OZミネラルズを買収 銅に注力へ、チリでも意欲
- 2023/04/19 電子部品輸出Report#88電子回路基板 輸出後退
- 2023/04/19 はんだ輸出入レポート#7輸出編 2023年に入ってはんだ輸出激減
- 2023/04/19 産業用電子機器輸出入レポート#46パソコン輸入 輸入台数減少止まり横ばい続く
- 2023/04/19 民生用電子機器輸出入Report#34薄型テレビ輸入 引き続き輸入減少続く
- 2023/04/18 集積回路プロセッサー輸出入Report#51 DSP輸出 輸出減速続く だが中国向け堅調
- 2023/04/18 集積回路輸出入Report#59マイコン輸入 輸入一服 ただシンガポールからの輸入増継続
- 2023/04/18 二次電池輸出Report #114ニッケル水素二次電池 名古屋からの車載向け輸出平均単価下落
- 2023/04/17 中国企業研究#10 雲南銅業、22年は2.8倍の大幅増益 精錬費用の上昇で
- 2023/04/17 FREE 脱化石燃料シナリオのスケジュール感の違い浮き彫りに――G7環境閣僚会合 閉幕
- 2023/04/17 電子工業輸出レポート#43 引き続きMLCCなど電子部品の輸出が足を引っ張る
- 2023/04/17 銅価格と各社前提とのギャップ(4/17)