丸紅など-米トレーラーリース事業でのゼロ・エミッション冷凍・冷蔵トレーラー納入
2021/02/05 16:53 FREE

丸紅とみずほリースは2月5日、共同出資の米国冷凍・冷蔵トレーラーリース・レンタル事業会社「PLM Fleet」を通じて、米Advanced Energy Machines(AEM)が設計・製造する太陽光発電パネル/充電器/冷凍・冷蔵ユニットを備えたゼロ・エミッションの冷凍・冷蔵トレーラーの顧客への納入を2020年12月から開始したと発表した。(写真はトレーラーの太陽光パネル=ニュースリリースから転載)
PLMは、米国コールドチェーン業界の先駆的存在としてゼロ・エミッションの冷凍・冷蔵トレーラーの普及に取り組んできた。米国では現在、乗用車やトラックはもとより、ディーゼルエンジンで稼働している冷凍・冷蔵トレーラーについても冷凍・冷蔵ユニットのハイブリッド化や電化の動きが加速している。特にカリフォルニア州では、EV(電気自動車)やFCV(燃料電池自動車)などのゼロ・エミッション車両を推進するルール整備が進められている。
AEMの技術を活用したPLMのゼロ・エミッションの冷凍・冷蔵トレーラーは、ディーゼルエンジンで稼働している一般的な冷凍・冷蔵トレーラーの機器と比べ二酸化炭素(CO2)などの排出ガスの削減効果がある。また、AEMの製品は低電圧での稼働によって作業員の感電リスクを抑え、安全性を高めていることや、電源システムとの一括での開発によりエネルギー効率を向上させ長時間連続の稼働を可能とするなど、他社に対する優位性が評価されているという。
(IRuniverse)
関連記事
- 2025/08/04 日本の定置型電池(BESS)市場 再エネ拡大と電力需要増で急成長へ その要はLFPバッテリー
- 2025/08/03 シームレスパイプの輸出量と輸出価格(25年6月)
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (株)タケエイでんき 太陽光発電施設『真岡発電所』売電開始
- 2025/08/01 富士電機と三菱ガス化学 水素燃料電池システム共同実証に向け検討開始
- 2025/08/01 TECHNO FRONTIER 2025から読み解く地域と技術が共創するものづくりの最前線
- 2025/07/31 旭化成 フィンランド水素プロジェクトにアルカリ水電解システム供給
- 2025/07/31 中国核融合能源有限公司設立 核融合技術の応用が民生用エネルギー分野に広範囲に進出する
- 2025/07/31 原油価格の動向(7/30)
- 2025/07/30 パワーエックス子会社、電気運搬船で屋久島の再生可能エネルギーを島外輸送―2028年の運航開始へ実証開始