伊藤忠商事がナイロン循環リサイクルでイタリアのAquafilと業務提携
2021/02/12 21:03 FREE

伊藤忠商事は2月12日、世界最大のリサイクル・ナイロンブランド「ECONYL(以下「エコニール」)を展開するイタリアのAquafilとナイロン循環リサイクルに関するビジネスの推進、拡大に向けて業務提携を締結したと発表した。伊藤忠商事はナイロン原料であるカプロラクタム(CPL)及びナイロンチップについて数量ベースで世界最大規模の取り扱いをしており、同社の持つナイロンバリューチェーンの活用と、Aquafilのエコニール事業の方向性が合致し、今回の提携締結に至った。(チャートはニュースリリースから転載)
Aquafilは、独自の技術でナイロン廃棄物をケミカルリサイクルによって粗原料であるCPLまで戻し、不純物などを完全に除去しバージン材と同等品質で再利用できる循環リサイクルシステムを構築し、2011年からスロベニアで漁網やカーペットなどの廃棄物を原料としてリサイクルナイロン「エコニール」の生産を開始した。
エコニールは100%廃棄物からのリサイクルのため、石油由来の通常のナイロンに比べて二酸化炭素(CO2)排出量を最大90%削減が可能となる。環境配慮型素材としてファッション業界やカーペット業界などを中心に、全世界2,000社以上の著名なブランドで採用されてきた。特にファッション業界ではグッチ(Gucci)やバーバリー(BURBERRY)、プラダ(PRADA)などの大手ファッションブランドから大きな支持を受けているという。
伊藤忠商事は今後、ナイロン廃棄物の回収からリサイクルナイロンを原料とした最終製品の開発、販売まで本格的に取り組むとしている。
(IRuniverse)
関連記事
- 2025/08/04 日本の定置型電池(BESS)市場 再エネ拡大と電力需要増で急成長へ その要はLFPバッテリー
- 2025/08/03 シームレスパイプの輸出量と輸出価格(25年6月)
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (株)タケエイでんき 太陽光発電施設『真岡発電所』売電開始
- 2025/08/01 富士電機と三菱ガス化学 水素燃料電池システム共同実証に向け検討開始
- 2025/08/01 TECHNO FRONTIER 2025から読み解く地域と技術が共創するものづくりの最前線
- 2025/07/31 旭化成 フィンランド水素プロジェクトにアルカリ水電解システム供給
- 2025/07/31 中国核融合能源有限公司設立 核融合技術の応用が民生用エネルギー分野に広範囲に進出する
- 2025/07/31 原油価格の動向(7/30)
- 2025/07/30 パワーエックス子会社、電気運搬船で屋久島の再生可能エネルギーを島外輸送―2028年の運航開始へ実証開始