JBIC-モザンビークLNGプロジェクトに対する開発資金を融資
2021/02/16 17:36 FREE
国際協力銀行(JBIC)は2月16日、三井物産との間で融資金額5億3,600万米ドル限度の貸付契約を締結したと発表した。この融資は民間金融機関との協調融資によるもので、協調融資総額は8億9,400万米ドル相当となる。
プロジェクトは、モザンビークにおいて三井物産と石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が仏トタル・モザンビーク法人Empresa Nacional de Hidrocarbonetos E.P.などと共同で、モザンビーク最北部カーボデルガード州沖合に位置するGolfinho-Atumガス田を開発し、原料ガスを陸上に建設する液化プラント(予定年間生産能力1,312万トン)まで海底パイプラインにて搬送し、液化天然ガス(LNG)などを製造・販売するもの。
(IRuniverse)
関連記事
- 2025/08/04 日本の定置型電池(BESS)市場 再エネ拡大と電力需要増で急成長へ その要はLFPバッテリー
- 2025/08/03 シームレスパイプの輸出量と輸出価格(25年6月)
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (株)タケエイでんき 太陽光発電施設『真岡発電所』売電開始
- 2025/08/01 富士電機と三菱ガス化学 水素燃料電池システム共同実証に向け検討開始
- 2025/08/01 TECHNO FRONTIER 2025から読み解く地域と技術が共創するものづくりの最前線
- 2025/07/31 旭化成 フィンランド水素プロジェクトにアルカリ水電解システム供給
- 2025/07/31 中国核融合能源有限公司設立 核融合技術の応用が民生用エネルギー分野に広範囲に進出する
- 2025/07/31 原油価格の動向(7/30)
- 2025/07/30 パワーエックス子会社、電気運搬船で屋久島の再生可能エネルギーを島外輸送―2028年の運航開始へ実証開始