丸紅が次世代蓄電技術のスケルトン・テクノロジーズに出資へ
2021/03/05 15:04 FREE

丸紅は3月5日、ウルトラキャパシタの開発・製造事業を行うエストニアのスケルトン・テクノロジーズ・グループに出資したと発表した。出資金額は明らかにしていない。(画像は丸紅のニュースリリースから転載)
ウルトラキャパシタとは、高出力、高速充放電、長寿命、安全性、リサイクル性といった優れた特徴を有する蓄電デバイスとして自動車、交通、建設機械、電力、産業機器など、様々な分野で採用されている。スケルトンは、欧州最大のウルトラキャパシタメーカーとしてエストニアとドイツに開発拠点を、ドイツには製造拠点も有している。
現在、欧州と米国を中心に主要な自動車メーカーや重電メーカーなどにウルトラキャパシタを供給している。さらに、蓄電容量を大幅に高める次世代製品の開発も進め、その実用化によって、リチウムイオン電池や鉛蓄電池の代替、燃料電池との併用などによる効率的なエネルギー利用、システムの低コスト化や環境対策を実現し、より広範な用途ニーズに対応することを目指す。丸紅はこの出資を通じて、日本をはじめとするアジアを中心にスケルトン製ウルトラキャパシタの販売及び次世代蓄電技術の用途・顧客開拓に取り組む。
(IRuniverse)
関連記事
- 2025/08/04 日本の定置型電池(BESS)市場 再エネ拡大と電力需要増で急成長へ その要はLFPバッテリー
- 2025/08/03 シームレスパイプの輸出量と輸出価格(25年6月)
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (株)タケエイでんき 太陽光発電施設『真岡発電所』売電開始
- 2025/08/01 富士電機と三菱ガス化学 水素燃料電池システム共同実証に向け検討開始
- 2025/08/01 TECHNO FRONTIER 2025から読み解く地域と技術が共創するものづくりの最前線
- 2025/07/31 旭化成 フィンランド水素プロジェクトにアルカリ水電解システム供給
- 2025/07/31 中国核融合能源有限公司設立 核融合技術の応用が民生用エネルギー分野に広範囲に進出する
- 2025/07/31 原油価格の動向(7/30)
- 2025/07/30 パワーエックス子会社、電気運搬船で屋久島の再生可能エネルギーを島外輸送―2028年の運航開始へ実証開始