日本環境設計と双日がケミカルリサイクル事業で提携
2021/03/19 16:20 FREE

日本環境設計(JEPLAN)と双日は3月19日、JEPLANのケミカルリサイクル技術を用いたPET(ポリエチレンテレフタレート)のケミカルリサイクル事業を国内外で共同推進することに合意し、JEPLANは双日を引受先とした第三者割当増資を実施したと発表した。また、JEPLANの子会社であるペットリファインテクノロジー(川崎市)に対して双日が同社全株式の25%分の持ち分を取得し、共同事業運営することに合意したことも明らかにした。(ロゴは双日の公式HPから引用)
JEPLANは、独自のケミカルリサイクル技術「BRING Technology」を用い、ポリエステルやペットボトルの原料であるPETから中間体であるBHET(ビス(2-ヒドロキシエチル)テレフタレート)を選択的に抽出して高純度なモノマーを回収し、ボトルグレードの高い品質基準を満たす再生PET樹脂を商業規模で製造する実績を有している。この技術によるペットボトルの「Bottle to Bottle」リサイクルの商業生産実績がある世界で唯一の企業であり、今夏の工場稼働後は約2万2,000トン/年のリサイクル樹脂の生産を実施する予定としている。
(IRuniverse)
関連記事
- 2025/08/04 日本の定置型電池(BESS)市場 再エネ拡大と電力需要増で急成長へ その要はLFPバッテリー
- 2025/08/03 シームレスパイプの輸出量と輸出価格(25年6月)
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (株)タケエイでんき 太陽光発電施設『真岡発電所』売電開始
- 2025/08/01 富士電機と三菱ガス化学 水素燃料電池システム共同実証に向け検討開始
- 2025/08/01 TECHNO FRONTIER 2025から読み解く地域と技術が共創するものづくりの最前線
- 2025/07/31 旭化成 フィンランド水素プロジェクトにアルカリ水電解システム供給
- 2025/07/31 中国核融合能源有限公司設立 核融合技術の応用が民生用エネルギー分野に広範囲に進出する
- 2025/07/31 原油価格の動向(7/30)
- 2025/07/30 パワーエックス子会社、電気運搬船で屋久島の再生可能エネルギーを島外輸送―2028年の運航開始へ実証開始