新着情報

2025/05/11   新日本電工:決算説...
2025/05/11   非鉄:LMEのキャ...
2025/05/11   上海プレミアム価格...
2025/05/11   中国ニッケル銑鉄価...
2025/05/11   中国向け銅と亜鉛の...
2025/05/11   主要非鉄の総在庫量...
2025/05/11   週刊バッテリートピ...
2025/05/11   LMEの現物と先物...
2025/05/11   中国の鉄鉱石輸出入...
2025/05/11   中国鉄鉱石の輸入在...
2025/05/11   中国鋼材在庫(5/9)
2025/05/11   中国電炉メーカーの...
2025/05/11   中国内の鋼材価格(...
2025/05/11   海外のコールドコイ...
2025/05/11   海外のホットコイル...
2025/05/11   最近の米国内の鋼材...
2025/05/11   最近の中国鋼材輸出...
2025/05/11   アジアと欧州のステ...
2025/05/11   最近の主要国の鉄ス...
2025/05/11   最近の主要合金鉄価...

出光興産-北海道製油所に再生可能エネルギーで走行する超小型EVを導入

 

 

 出光興産は4月12日、北海道製油所(所在地:苫小牧市真砂町)が製油所構内で使用する構内車両として、関連会社である出光タジマEVが提供する超小型EVと太陽光発電による蓄電池カーポートを導入したと発表した。(ロゴは出光興産の公式HPから引用)

 

 タジマモーターコーポレーション(本社:東京都中野区)が開発し、出光タジマEVが提供する超小型EV「ジャイアン」計2台を、構内車両として北海道製油所に導入した。また、車両を充電するカーポートの屋根には、子会社であるソーラーフロンティアが開発したCIS太陽電池を設置し、製油所構内を再生可能エネルギーで走行する仕組みとなっている。

 

 北海道製油所は道内唯一の製油所として、石油製品の供給を通じ、長年地域のエネルギーセキュリティに貢献してきた。一方で、省エネルギーを推進するための高効率機器類の導入や緑化事業にも取り組んでいる。2019年9月には公益財団法人 都市緑化機構が実施している、緑の認定制度SEGESにおいて、道内の工場施設としては唯一、認定ラベルの最上位ステージ「Superlative Stage」の認定を受けている。

 

(IRuniverse)

関連記事

関連記事をもっと見る