新着情報

2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   MLCC輸出入Re...
2025/05/02   タイヤ:25年2月...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   バナジウム市場近況...
2025/05/02   リサイクルタウンの...
2025/05/02   銅板輸出Repor...
2025/05/02   銅条輸出Repor...
2025/05/02   銅鉱石輸入Repo...
2025/05/02   精製銅輸出Repo...
2025/05/02   二次電池輸出入Re...
2025/05/02   炭酸リチウム輸入R...
2025/05/02   水酸化リチウム輸入...
2025/05/02   酸化コバルト輸入R...
2025/05/02   硫酸ニッケル輸入R...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   アドバンテスト(6...
2025/05/02   インドネシア 1~...

タイヤから医療用品・香料まで―日本ゼオン株式会社

 合成ゴムや高機能樹脂の製造・開発をメインとする化学メーカー、日本ゼオン株式会社(代表取締役社長 田中公章氏 本社:東京都千代田区丸の内)は、自動車用タイヤ自動車用部品などの輸送用途、その他、電気・電子用途、土木・建築・住宅用途、生活環境用途、など多岐にわたる分野で主力製品や事業を持つ企業である。

 

 “ゼオン“という意味は、 グッドリッチ社の塩化ビニル樹脂の商標「ゼオン」(Geon)を取って社名とし、その名の由来として「ゼオ」(Geo)はギリシャ語で大地、「エオン」(Eon)は永遠を意味し、その合成語である「ゼオン」には、「大地から原料を得て永遠に栄える」という意味が込められている。

 

 本社のほかには、神奈川県川崎市にある総合開発センター、大阪事務所、他富山県の高岡工場、神奈川県の川崎工場、 岡山県倉敷市の水島工場、山口県周南市の徳山工場の4つの工業がある。

 

 CSJ化学フェスタ(10/18)の展示場にて、スマートフィンのカメラのフィルム、医療器具、香材、持ち歩ける太陽光パネルなどの製品が展示されていた。

 同社の研究企画管理部部長、松原哲明氏にお伺いすると、コロナの影響でゴム手袋の発注が後を絶たなかったという。今後は環境配慮として医療製品のリサイクル、地熱発電、バイオマスなどの研究に取り組まれるとのことだ。

 その他、船舶記録半導体エネルギー通信土木・公園資材、道路資材、包装物流資材、住宅・建設材料食品・食品雑貨、医療・医薬品、日用品、印刷・出版、光学機器、スポーツ・レジャー用品など非常に多岐にわたる製品があり、資本金242億11百万円(2022年3月末)、従業員数は連結 : 3,981名、単体 : 2,107名(2022年3月末)である。

 

***************************************************************************

田中鮎子(Ayuko Tanaka)

写真 将棋と旅行とYoutube動画作成が趣味。ちなみに将棋で好きな戦法は居飛車穴熊です。

 自動車販売店に勤めていたことがあり、自動車のEV化、電池業界と世界のカーボンニュートラル、ガイア理論に大変興味をもっています。

 全く人見知りしないことが取り柄で新しい知識を学ぶことやたくさんの人と出会うことが好きです。

 ハーブティーとチョコレートが最高のリラックスアイテム。

 

***************************************************************************

関連記事

関連記事をもっと見る