新着情報

2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   MLCC輸出入Re...
2025/05/02   タイヤ:25年2月...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   バナジウム市場近況...
2025/05/02   リサイクルタウンの...
2025/05/02   銅板輸出Repor...
2025/05/02   銅条輸出Repor...
2025/05/02   銅鉱石輸入Repo...
2025/05/02   精製銅輸出Repo...
2025/05/02   二次電池輸出入Re...
2025/05/02   炭酸リチウム輸入R...
2025/05/02   水酸化リチウム輸入...
2025/05/02   酸化コバルト輸入R...
2025/05/02   硫酸ニッケル輸入R...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   アドバンテスト(6...
2025/05/02   インドネシア 1~...

パンテック 国際的リサイクル認証プログラム「GRS認証」取得の再生プラ原料販売開始

「GRS認証」取得済みの再生プラスチック原料を多数ラインナップ

 プラスチックリサイクルのトータルプロデュース事業を展開する株式会社パンテック(本社:滋賀県大津市、代表取締役:黒木 正明、以下「パンテック」)はアメリカの非営利団体「テキスタイル・エクスチェンジ」が運営するリサイクル製品の国際的な認証プログラム「Global Recycled Standard認証」(以下「GRS認証」)を取得した。それに伴い、同認証を取得した再生プラスチック原料の販売を開始した。

 GRS認証は、リサイクル含有率を検証し、その供給源から最終製品までを追跡するもの。審査項目には、リサイクル原材料のトレーサビリティだけではなく、化学物質を含む加工薬剤の排除などの化学物質管理、排水管理やエネルギー使用などの環境的配慮、さらには生産段階における労働時間や労働環境、各種ハラスメントのチェックなど、倫理的な側面からも社会的な配慮がなされているかどうかが含まれており、それらが適切に管理されていることを確認している。

 

 海洋プラスチックごみ問題や気候変動問題をはじめ、各国のプラスチック廃棄物の輸入規制の強化等を契機として、プラスチックを廃棄することなく、資源として循環させることの重要性が高まっている。2022年4月1日には「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」と同時に、プラスチック使用製品製造事業者等が取り組むべき事項および配慮すべき事項である「プラスチック使用製品設計指針」が施行された。

 

 同指針にも示されているように、プラスチックの資源循環を促していくための取り組みとして、再生プラスチック原料を使用していくことが挙げられる。再生プラスチック原料は、バージン原料と比べて製造に複数の事業者が関わることが多く、製造プロセスの透明性を担保することが難しいとされており、そのことがプラスチック製品の成形メーカー等が再生プラスチック原料を使用することを妨げる要因の1つとなっている。

 

 「GRS認証」を取得していることで、再生プラスチック原料を使用する、あるいはこれから使用することを検討する企業に対して、国際的な第三者機関による客観的認証を受けた再生プラスチック原料として、信頼感や安心感を与えることができ、更なるプラスチックの資源循環の促進に貢献できるのではないかと期待されている。

 

 パンテックでは「GRS認証」を取得している再生プラスチック原料として、PPやHDPEをはじめ、PET やABSなどの各種グレードを多数ラインナップ。「GRS認証」を取得している海洋プラスチック由来の再生プラスチック原料の供給することも可能だという。

 

■パンテックが取り扱う再生プラスチック原料の紹介サイト:
https://www.pantechco.jp/product/plastic/pellet/
 


「GRS認証」を取得している再生プラスチック原料の一例
 

 パンテックは1996 年の設立以来、プラスチックリサイクルのトータルプロデュースに取り組んでおり、今後もサーキュラーエコノミー(循環済)への移行に向けた社会や企業の課題に寄り添い、国内外のパートナーとの共創を通じて、プラスチックを資源として循環させる「環プラ®︎」※1の社会実装を推進していく。


※1 プラスチックを廃棄することなく、資源として循環させることを意味する造語。株式会社パンテックの登録商標。

 

 

(IR universe rr)

 

関連記事

関連記事をもっと見る